元隊長
ファン登録
J
B
今から350年前、京都から迎えたお姫さまのお嫁入り道具の中にあった3本の苗木。それが元となって長い年月を経て、今日まで残る「角館のしだれ桜」になったと言われています。 角館 観光パンフレットより転載 明るく見えますが武家屋敷通りの夜桜です。
なっつさん こんにちは! 半月ほど寒かったから桜が遅れてね、、と、宿のご主人が仰ってました。 夜にはストーブを付けて過ごしました。秋田の内陸部は冷えますね。 角館の夜を散策しました。しっとりと雨に濡れる街並みが美しかったです。
2011年05月08日11時18分
アホキン・コレステロールさん どうもありがとうございます! 背景の武家屋敷はもちろん、桜にも物語があることが味わい深いです。 街並みと桜が一体となった素敵な場所でした。
2011年05月08日19時38分
元隊長
スパークスさん ありがとうございます 黒塀の街並みが枝垂桜につつまれている素敵な場所でした。 お姫様の髪も桜のように、、おお、スパークスさん、ロマンチストですねっ♡
2011年05月08日11時12分