写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小梨怜 小梨怜 ファン登録

山峡の鉄路

山峡の鉄路

J

    B

    一日限定のDE10重連運転を偶然撮ることができました。 コメントくださったみなさま ネイルさんのご指摘がありまして牽引してる機関車はDE10です。 私の単純な勘違いでご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

    コメント38件

    よねまる

    よねまる

    素敵な景色ですね。山々緑もいろいろと変化が あって美しいです。ディーゼル車の赤がとて映えますね。 偶然の出会いですか。ラッキーですね!鏡のような湖面から 静けさが伝わってきます。

    2011年05月07日12時00分

    eum88

    eum88

    小梨怜様 こんにちは、おじゃまします。 DD51の重連の色違い、珍しいですね。 新緑に染まる中で、先頭のDD51の赤色が映えますね。 乗りに行きたいです・・・^_^;

    2011年05月07日12時16分

    hisabo

    hisabo

    遠景まで鮮明描写は流石です。 で、D51はいつ見せてくれますか。^^

    2011年05月07日12時18分

    小梨怜

    小梨怜

    よねまるさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 桜が散って華やかさ無くなってしまったのが残念でした。 ダム湖の一番奥になるので静かな湖面に写りこんでくれたのが幸いです。

    2011年05月07日12時27分

    gineybip

    gineybip

    鉄橋を渡るDD51がうっすらと水面に写る 最高のロケーションですね。

    2011年05月07日12時30分

    小梨怜

    小梨怜

    eum88さん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 後ほど職員さんに伺ったら、赤い機関車が故障から復帰しての初走行だったそうです。 この鉄道は一年中通って撮影してるのに、トロッコに乗ったのは数えるほどなんですよ。 これからは風が涼しく感じる季節になるので乗りに行かなきゃ!!と思ってます。

    2011年05月07日12時31分

    小梨怜

    小梨怜

    hisaboさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 D51は磐越西線に出張中で撮る機会がありません。 今年の夏以降、群馬県内の上越線と信越線はC61とD51の2両体制になります。 大型蒸気機関車同士の共演があるので、それ以降に撮影しますね。

    2011年05月07日12時35分

    小梨怜

    小梨怜

    gineybipさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 全編成が鉄橋上に収まるようシャッターを押すのを我慢するのが大変です。 湖面が静かなのでうまく写りこんでくれました。

    2011年05月07日12時40分

    Good

    Good

    新緑の山々の中を颯爽と、 映り込みも綺麗!! Goodな作品です!

    2011年05月07日12時54分

    鴨かも

    鴨かも

    うっとりする様な風景ですね。 そこにDD51を持ってくる。此れは素晴らしい。

    2011年05月07日15時03分

    小梨怜

    小梨怜

    Goodさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 緑の濃淡が綺麗な季節ですね。 地震の影響があるのでしょうか?例年なら混雑するトロッコ列車も心なしか寂しそうです。

    2011年05月07日15時03分

    hesse

    hesse

    水面が静かで,なんだか幻想的でありますね. 赤いのが決まってます.

    2011年05月07日15時11分

    小梨怜

    小梨怜

    鴨かもさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 下流側は八重桜が満開でした。 桜を入れるか列車を入れるか迷うところですけど、私は鉄子なので貴重な重連を撮らせていただきました。

    2011年05月07日15時16分

    小梨怜

    小梨怜

    hesseさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 赤い機関車は故障して暫く休んでいたのです。 一日限定で検査を兼て重連運行をしてました。 多分この先見ることができない貴重な出来事を写真に収めることができました。

    2011年05月07日15時20分

    sokaji

    sokaji

    とても綺麗な風景ですね。 DD51の赤がとても印象的です。 鉄橋と映り込みが平行ではないんですね。

    2011年05月07日15時37分

    小梨怜

    小梨怜

    sokajiiさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 緑の中の赤がワンポイントになってますね。 勾配を上げながら橋を渡ると大きく左カーブします。 写真の左側には草木トンネルという長大なトンネルがあるのですよ。

    2011年05月07日15時55分

    楽しく行こう!!

    楽しく行こう!!

    列車の色と風景が溶け込んでいてきれいだと思いました。 DD51も好きなので、見て嬉しくなりました。

    2011年05月07日16時55分

    ネイル

    ネイル

    とても美しい光景ですね~! 新緑の鉄橋を走るトロッコ列車がとても絵になりますね^^ 重連の機関車も力強く感じます。 ただこの機関車、運転台の前後のボンネットの長さが均一ではないので 「DE10」ではないでしょうか。 間違っていたらごめんなさいね…(^^ゞ

    2011年05月07日17時29分

    小梨怜

    小梨怜

    楽しくいこう!!さん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 新緑と列車がマッチしてきれいでしたよ~。 撮るのに夢中で実際はよく見てませんでした。 ごめんなさい ネイルさんにご指摘された通りDD51ではなくてDE10でしたね。

    2011年05月07日17時40分

    小梨怜

    小梨怜

    ネイルさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 ご指摘の通りDE10でした。 ありがとうございます。 ボンネットの長さで型式が分かっちゃうのですね。 凄いなぁ。

    2011年05月07日17時42分

    sory

    sory

    すばらしい景色ですね。 こんな所で列車が撮れるなんて うらやましいです。

    2011年05月07日18時26分

    元隊長

    元隊長

    うわーこれが一日限定の重連ですか! 国鉄色が先頭で!映り込みまで、、凄い! DD51,,,あら間違えました? 弘法も筆の誤り、師匠もDEの誤り、、、 元画像をいただければ、ボンネットの短い方を、ぐーーーん!と引っ張ってDD51に変身させますよ。 それにしても、見たかったなぁ、重連。 やっぱり怜さんは’持って’ますね!

    2011年05月07日19時58分

    まこにゃん

    まこにゃん

    素晴らしい風景ですね!! 映り込みも凄く綺麗です!! 旅情を誘う1枚、大好きな1枚です!!

    2011年05月07日20時01分

    小梨怜

    小梨怜

    soryさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 この辺りに昨年クマが出没しまして、わざわざ鉄道写真を撮るために待機するのは心細いものです。 好撮影地は寂しい場所が多くて結構辛いものがあったりして・・・。

    2011年05月07日21時05分

    ネイル

    ネイル

    小梨怜さん やっぱりDE10でしたか。 なんか水を差すようなコメントをしてごめんなさいね(^^ゞ なにはともあれ、素晴らしい作品には変わりありません! これからも素敵な鉄道情景を楽しみにしています^^

    2011年05月07日21時09分

    小梨怜

    小梨怜

    元隊長さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 撮影地点は場所はご存知ですよね。 最近「クマ出没注意」の看板が立ち並んだ近くです。 DE10をDD51と高崎のD51を混同しちゃって間違えちゃったぁ。 昨日は平日のような感覚でしたの。 いつもは撮り鉄さんで賑わう神戸駅も列車利用の観光客以外あまり見かけませんでしたわ。 おかげさまで思う存分撮ることができました。

    2011年05月07日21時21分

    小梨怜

    小梨怜

    まこにゃんさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 群馬県から栃木県の日光へ続く銅街道の沿線ですの。 すぐ近くに「富弘美術館」があるので機会がありましたら一度訪ねてくださいね。

    2011年05月07日21時27分

    小梨怜

    小梨怜

    ネイルさん 貴重なアドバイスありがとうございました。 私の単純な勘違いでDD51と思い込んでました。 これからもアドバイスをいただければ嬉しいですわ。 改めて感謝いたします。

    2011年05月07日21時33分

    ブンブン

    ブンブン

    山桜や新緑で山々が水面に投影されている中、列車をタイミングよく 捉えられて素敵ですね♪

    2011年05月07日21時42分

    shokora

    shokora

    素晴らしく好きな風景です。 水面もディーゼル機関車も色が綺麗ですね。

    2011年05月07日21時51分

    おさる

    おさる

    絶景ですね素晴らしいです。小梨怜さんはこの辺に住んでいるんですか。?? 良い所ですね。映り込みと雰囲気が素晴らしいです。 またお願いします。 有難うございます。

    2011年05月07日23時12分

    小梨怜

    小梨怜

    ブンブンさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 鉄道写真は待ち時間が長いのに、やってきた列車はあっという間に通過してしまいます。 そんなとき慌ててシャッターを押さないよう我慢する余裕があるのか?ないのか? たった2本の線路を行き来してるだけなのに難しいです。

    2011年05月07日23時20分

    梵天丸

    梵天丸

    はじめまして 新緑の色合い、川の味わい深い緑 ちょっと赤くおしゃれなデーゼル車 日本の懐かしくも美しい風景を切り取った 素敵な一枚ですね!

    2011年05月07日23時22分

    小梨怜

    小梨怜

    shokoraさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 周囲に海がないので川やダム湖を行き来する列車を撮影するのが好きなんですの。 この先あるか分からない貴重な重連運転を撮ることができました。

    2011年05月07日23時23分

    小梨怜

    小梨怜

    おさるさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 私は群馬県の県庁所在地に住んでますの。 ここは渡良瀬川上流部の草木湖最奥部で、我が家から車で一時間程度かしら。 さらに30分程度ドライブすると日光東照宮にたどり着けますの。

    2011年05月07日23時32分

    小梨怜

    小梨怜

    梵天丸さん こんばんは はじめまして コメントありがとうございます。 下流側にある橋の上からの撮影しました。 ここは一年を通じて山の景色が変わるので大好きな場所ですの。 ときどきクマが出没するので車を降りるのが不安になりますが、そんな場所こそ景観がいいのが悩ましいです。

    2011年05月07日23時44分

    小梨怜

    小梨怜

    スパークスさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 この路線での重連運転は二度と見ることができないほど貴重なものなんですの。 偶然その機会を見ることができまして今年のゴールデンウィークは十分すぎるほど満足できました。

    2011年05月07日23時51分

    小梨怜

    小梨怜

    でぐびんさん こんにちは 春から秋まで渓谷沿いをのんびり走ってます。 列車内では時々イベントが催されて車内が楽しそうな様子が撮影してても伺えます。

    2011年05月08日18時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小梨怜さんの作品

    • 梅雨花の駅
    • 待ち合わせ
    • それぞれの歴史
    • 春を映す
    • 秋に瞑想
    • 立春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP