☆yuki☆
ファン登録
J
B
残業だけではつまらない・・ってことで 対岸の某企業を撮ってみました。 夜になると270度、こういう景色に包まれます。 里帰りしておりましてコメント追いついておりません・・ごめんなさいm(_ _)m 一両日中にレスいたします・・(^_^;)
Goodさん こんばんは♪ お久です。 職場環境は抜群ですね。 夕方から夜にかけては、仕事が手に付きません! この日は連休前なので、思いっきり残業で、いい加減嫌になって 自分にご褒美♥ お陰でご機嫌で帰れました。 この前日と共に3日間ぶっ続けで工場夜景撮って、やっとこさの一枚です。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日00時23分
アキホン・コレステロールさん こんばんは♪ 水島コンビナート、そろそろ夜間消灯は解除になっていませんか? 撮りたいのですよ~!! あとドイツ村と、難しいけれど「RSKバラ園」 なかなか岡山に行けなくて、醍醐桜以来橋を渡っていません。 連休は大分に帰りましたが、黄砂の影響か空が白くて あまり良い写真が撮れませんでした。 ちょっとストレス溜まってます!! 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日00時26分
270°こんな景色ですか? 京浜工業地帯が近いというのに未だにいいポイントが見つかりません 素晴らしい環境が羨ましい・・・ 6本足の光芒が美しいですね♪
2011年05月07日00時29分
270度もですかー!! 恐るべき工業地帯ですね^^ 私もこちらの製油所や製紙工場の写真を撮ろうと 計画していたら、震災で工場自体稼働を休んでる 状態です…(涙
2011年05月07日00時44分
お久しぶりです! お仕事お忙しかった様で、お疲れさまでした!! ・・と思ったら、いきなり25秒のドラマチックな作品の登場ですね! とっても綺麗な色合い、構図が素晴らしい作品でした!!
2011年05月07日02時04分
nayoさん ただいまです(笑) 水面の美しさは花火の様で夜のこの海の景色は大好きです。 会社の敷地内なので、夜でも安全・安心なのでそこが一番いいです。 カメラを手にしなければきっと見逃していたであろう景色だと思いますね。 この翌日、海沿いの工場地帯をカメラに収めるべく隣の町まで出掛けましたが(夜中の2時頃まで) 夜の海岸は恐いだけで収穫はあまりなかった・・・残念です~(TmT)ウゥゥ・・・ 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日15時59分
斗志さん 水面に伸びる光は凄く②綺麗です。 この前日から立て続けに3日間、同じ場所で夜景を撮りましたが 暗くなっていくこの景色をずっと眺めている時間はなんとなく充実してて 幸せでした。 ただ、もう少し構図とかお勉強しないと何回も通わないといけないので そこがネックです。 工場も見て欲しいし、映り込みも見て欲しいし・・写真を撮ってると欲張りになります。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日16時02分
かねちゃんさん 夕日が沈む頃から、真っ暗になって行く時の 水面の光の変化はそれだけで十分楽しめます。 25秒とか30秒とかいろいろ試している時間、ぼ~~~と海を眺めていました。 何故かこの景色を撮った、製品を保管する倉庫の前にベンチが置いてあるんですよ。 お昼休みに作業員が海を眺めているのかな? もちろん座って見ましたけど・・見える景色は大したことなかったです(笑) 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日16時06分
mimikuraさん 京浜工業地帯が近い・・抜群の工場萌え環境のような気がしますけど・・ 確かに美しい工場と気持ち悪工場があったりで 撮れる工場は少ないです。 あと美しいと思っても、遠すぎたり・・・それを思うと環境には恵まれていると思います。 ただ、会社の敷地内からじゃないとこの綺麗な工場夜景が撮れないので いつでも撮れるわけではなくて、それがちょっと残念です。 工場勤務で3交代だったら朝日とか撮れるんですけどね。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日16時21分
jaokissaさん そうです。 270度oceanviewじゃなく、a factory night view of 270 degreesです(笑) なぜなら職場は海の上なんです。 職場に行くには社員用の橋と4tトラック以上の貨物が渡る橋と2つしかありません。 360度海なのですが、一面は町が見えるので、それほど美しくないです。 一方その他は同じ系列の会社がぐるっと見えるので、夜になるととても綺麗です。 昼間の風景は以前、「窓から見える景色」と「対岸の雲」でアップした通りです。 震災の影響はいろんなところに出ていて、東北の工場がストップしてしまったので こちらは原料が入らず・・・千葉は止まってしまった工場の代わりにフル生産!! 震災から2カ月足らず・・まだまだこれからです!!! 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日17時49分
Tateさん 以前アップしたゴージャスな工場夜景とは会社が違うんですが ここの夜景もとても綺麗です。 山が見えるのも素敵では?? 季節の移り変わりが、山の風景で判りますもの。 あと子供の頃、遠くの山を眺めると視力が良くなる! と言われた事がありますが、私は山は見えないせいか 視力の低下が著しいんですよ(笑) 山の景色にはゴージャスな夜景はないかもしれないですけどね~~~~(^_^;) 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日18時03分
三重のN局さん お久しぶりです。 いつものサボり半分、お仕事とバドミントンが忙しくなると コメントが追いつかないので、その間はアップしないようにしてるんです。 でも写真はしっかり撮っているんですけど(笑) これはその一枚!! SSは30秒から4秒くらいまで、いろいろ試しましたが これくらいの長さが一番美しかったです。 でも25秒は長くて、海沿いは風で少しぶれるんですよね・・細やかな配管等見て頂きたかったので 3日間、同じ工場を撮り続けました。 写真を撮るために残業や休日出勤していたようなもので・・(笑) またしばらく時間があるので、ボチボチアップしますね♪ 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日18時09分
makosanさん そういう感想嬉しいです。 何となく怖いとか不気味とか・・それはそのまま撮り手の気持ちが伝わったと言う事で 綺麗な景色に理由は要らないですよね。 私は工場萌えでもなんでもないのですが、工場夜景は一度撮ると結構ハマります。 この翌日は午前2時頃までいろんな工場夜景を撮りに隣の町まで出掛けていました。 残念ながら素敵な工場は無く、見る側が不気味~と感じるような夜景がいっぱい撮れました。 自分の工場敷地内じゃなかったので、撮ってる方もこわかったです(笑) 私が住んでるところは海岸地帯に工場が立ち並んでいるので 夜景は綺麗ですが、海の上から撮れるのは自社敷地内だけなので 最近は自分のお船が欲しかったりして・・波でブレブレになるのは間違いない!!! 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日18時15分
青空が好きさん ゴージャスに見えるのは夜だから・・・(笑) この工場の昼間の姿は見れたものではありません。 配管には真っ黒のススとさびがびっしりで・・ あまり書くと皆さんのイメージが崩れるのでやめましょう^^ この工場は昔、炭鉱から運んだ石炭を精製していたみたいですね。 財閥系の日本でも有名な○○金属○○という会社なんですが・・ 海側は弱い部分が丸見えで、警備艇が頻繁に往来しています。 しかし、夜のこの映り込みはホント美しいですよ。以前から狙っていたのですが やっと念願叶いました。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日18時26分
ゴリさん そうです。 この財閥系の会社は日本では2番目に大きな会社の一部です。 本社は和歌山・・です。 あまり海側からそういう大きな会社を見れる機会は無いのですが たまたま系列会社が海沿いに立ち並んでいるので 私の会社の敷地から撮ることが出来ました。 古い配管等がびっしりと敷地内を這っているのが良く分かります。 これは海の写り込みを見て頂きたかったので 遠景バージョンですが、この工場の細かい部分が見える近景バージョンも近直アップします。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日18時30分
おっサルさん お久しぶりですぅ♥ 覚えて居てくれましたかぁ~~~^^ コメントが追いつかなくなると、すぐにトンズラ図るので 要注意ですの(笑) でもこうして写真は溜めこんでいるんですよ。 季節性のない写真は良いのですが お蔵入りしてしまうものも・・(ノω・、) ウゥ・・・ そのうちアップしますが・・ 美人夜景・・・う~~~~ん「(ーヘー;)え~と... モデル探して来ないとね~~~~(笑) ここに水着で○○・・とか(パクリ) 多分・・写真を撮ってるくらいでは始末書来ませんが モデル(外部の人間)連れていたら 完全に始末書ですわ。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日18時36分
素敵な描写と色合い、とても美しいです。 明かりの光芒や水面の映り込みも美しいですね。 私も1ヶ月ほど、お休みしておりました。 またアップしますので宜しくです。m(_ _)m
2011年05月07日18時46分
hisaboさん この夜景を撮るために残業・・しましたね~♪ 昔、G10でこの工場を撮った時、解像度が悪く細やかな配管の描写が出来なかったので いつか一眼を手に入れたら撮ろうと心に決めていました。 やっと念願の工場が撮れたので良かったですけど、この日は雨でした。 スカッと晴れた日は空も映り込みも凄く綺麗なのですが 煙の向きが悪く、この聖火台のような煙の写真に決めました。 絞りとSSは3日間いろいろ変えながら撮ってみたら、このSSが一番綺麗でした。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日19時24分
ツトムさん 残業しないと撮れないんです。 会社は正門のチェックが厳しいので、一度退社して夜に入場は難しいので 月末のこの時を狙ってました。 この夜景を見ると、全く工場を見ても萌えない私でも見入ってしまいます。 ここからぐる~~~と右に270度・・海岸線はキラキラと映り込みが美しいところですが、 残念なことに写真が撮れそうなのはこの方向から90度くらいです。 なぜなら外海に近いところは高いフェンスが邪魔で撮れないのです。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日19時39分
カレッジさん 工場夜景を撮りたい人が多いのにちょっとびっくりしました。 私は毎日こういう景色に囲まれているので カメラを手にするまで特別な思いはなかったのですが 最近この美しさに魅せられて夜景ばっかり撮っています。 なかなか撮れそうで撮れない景色の様ですね。 今は隣の町の製紙工場を狙っているのですが 高速と同じ高さから撮れる場所が見つからなくて 未だ実現していません。 高速道路で25秒とか・・やってたら罰金だろうなぁ・・(^_^;) 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日19時43分
kaiのpapaさん 私はphotohitoは時間的に余裕が無いとなかなかログインできないので いつも不定期です。 でもこうして皆さんが忘れずにコメント下さるので とても励みになるし嬉しいです。 お互い(横並びで申し訳ありません)に、マイペースで頑張りましょうね♥ 数ヶ月前からの念願かなってやっとこの景色をカメラに収める事が出来ました。 一眼でもコンデジでも、景色を選べば問題はない・・と思ってましたが、 さすがに解像度の問題でこの景色は難しかったです。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月07日22時02分
kozyさん こんばんは♥ 初めまして(*・・*)ポッ こちらこそよろしくお願いいたします。 千葉・市原の工場夜景・・想像しただけでムズムズしちゃいますね(笑) 市原市 姉崎海岸から見える景色には私の勤務する会社の千葉工場もみえますよ。 工場夜景は一度経験すると病みつきになります。 夕日が沈む頃の工場の表情と真っ暗になった時の表情・・ この変化する時間の海への写り込みと空はとても綺麗です。 是非・是非チャレンジされて下さい。 とっても気まぐれで、定期的にアップ出来ないのですが どうぞ懲りずに時々覗いてやってください。 本日はお越しくださりありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします☆ヽ(▽⌒*)♪
2011年05月08日01時10分
KATOさん こんばんは~♪ この次? ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? 見られましたか? 実はどちらからアップすべきか迷ったのですが 結局こちらからアップしようと・・で、削除しました。 この間、数分だった筈なのに・・しっかり見られてましたか(^_^;) ゴールドフィンガー♪??? フィンガーファイブ?じゃなく・・・・(この間、ググってます) 007のテーマ曲ですか♪ 6本指ですね(笑)
2011年05月08日01時46分
金色夜景ですね。どうしてこういう良い色合いになるんでしょう。 水面の映りも凄いものがあります。 途中で風向きが変わってるんでしょうか、煙突の煙も良いですね。 素晴らしい工場夜景表現有難うございます!!!!!! 遠景、中景、近景とあるから、後2枚位UPされるんでしょうか。
2011年05月08日15時59分
おおねここねこさん こんにちは♪ お久しぶりです。 金色・・う~~~んσ( ̄、 ̄=)ンート・・・ 特に何もしていないのですが、この色合いが出るまで色温度はかなり変えてます。 色温度9000~7000くらいまで・・少しづつ変えながら撮影しました。 だからアップは一枚でも3日間撮影に行きました^^ 結局色温度7900で・・こんな金色になりました。 経験が少ないので、いろいろ試行錯誤で、無駄に時間がかかって仕方がないです(笑) 煙突の煙・・そこに気づいてくださって嬉しいです。 聖火台の燃える火のイメージで撮りました。 この工場の左側面が私の席から見えるので、毎日煙を眺めて居ます。 いつも後ろ向きに流れているのですが、夜になると数時間の間に風向きがくるくる変わることに気がつきました。ちょうど風向きが変わる瞬間だったようです。 おおねここねこさんに、ズバリ言い当てられましたが、この工場はG10を使って居る時から ず~~~と撮りたかったところで、細やかな配管等、もう少し近景で見て頂く予定です。 しばらく工場夜景お付き合いくださいませ(*´∇`*) たまにおふざけ写真も混ざりますが(^_^;) 訪問・コメントありがとうございます♪
2011年05月08日17時22分
周辺にこんな景色があったら、仕事になんないですよね。 でも、ちゃんと仕事しましょう(笑) いぶし金の工場写真萌えますね。私もいつかアップしよ~っと。
2011年05月08日19時31分
a-kichiさん そうなんですよ。 毎日窓の外を眺めてため息と妄想の日々(笑) 側面からなので、煙突の煙を見ながらシルバーさんと 今日は風が無いから釣り日和だね~♪とか・・・ G10でこの工場を撮った時に、細かな部分がつぶれてしまって いつか一眼で撮るぞ!!って決めていたんですよ。 なんだかやっと念願果たせて、気が抜けちゃいました((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー 最近写真を撮る意欲が・・はぁ~~~!! a-kichiさんのいぶし金・・カッコイイ写真が登場しそう・・ 四日市の工場もカッコ良かった・・同じカメラなのになぜこんなに違うのか?って思いますよ。 いつか私もあんなカッコイイ工場撮るぞ!!!!! 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月09日00時53分
Yohoo!さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 とってもよさそうな職場でしょう(笑) 外にこんな工場がぐる~~~と見えると全く仕事の意欲がわかないですよ。 空を眺め、煙突を眺め・・どういう風に写真を撮ろうか・・そんな妄想ばかり膨らんで(=゚ω゚)ボー 撮ってる自分的には、全くゴージャスって感は無いんですけど・・ねっ! オレンジと黄色の灯りが綺麗だな~~~って思って、角度と色温度とシャッタースピードをいろいろ工夫しました。 次に近景の工場アップする予定なので、またお越しくださいませ♥
2011年05月09日00時58分
shalyさん こんばんは。 コメントありがとうございます。 工場萌え~~~♥て言うほど工場が好きなわけではなかったんですけどね~♪ 一度工場を撮るとその魅力に取りつかれ、夜な夜な工場の光を求めて ウロウロしてしまう自分が居ます(笑) 最初、工場を撮った時は何にも考えて無くて、ちょっと撮ってみようかな・・くらいの 軽~~い気持ちだったんですよ。 今は工場の写真がアップされると一番先にクリックして見てしまいます。 煙突の煙を見ると、カメラ構えてしまうし・・・萌え萌えですo(〃^▽^〃)oあははっ♪ 近くに工場があったら、是非夜に撮って見てください。 何で皆さんがこんなに工場萌え~なのか判るはず♥ これから数枚、工場写真が続きますので、良かったらまたお越しください。
2011年05月09日01時03分
まこにゃんさん お久しぶりです♪ 少しおさぼりしてる間に、まこにゃんさんのところはお写真がいっぱいで・・ 三脚は・・夜景とか風が強くなければ手持ちの方が撮りやすくないですか? 私は7Dの重さで、左腕を故障しましたので、三脚は絶対的必需品なのです。 そんなに柔じゃないはずなのに・・(^_^;) まこにゃんさんも、7Dはちょっと重いので気をつけてね~。 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月10日00時29分
AZU茄子さん こんばんは♪ お久です。 この日は風が強く雨だったので撮影は諦めていたのですが この時間には風も雨も止んで、なんとか撮れました。 水面に映ったライトは肉眼だともっと違う色の帯だったのですが そこまで表現出来なかった・・腕がない・・ でも夕暮れ時から、夜にかけて移りゆく夜景の色は面白くとても綺麗でした。 また違う工場見つけよ~~~っと(笑) 訪問・コメントありがとうございます。
2011年05月10日00時33分
この夜景のシャープな感じがたまりません☆ 私の未開拓の分野でもあり、今後は挑戦したいと思ってます。 ここまでシャープに切り取れるか不安ですが、参考になる一枚でした^^
2011年05月12日23時02分
Good
萌え萌えの環境のある職場界隈は 魅力満載ですね。笑 映り込みが素晴らしい!!! Goodな作品です!
2011年05月07日00時17分