写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mrio5 mrio5 ファン登録

天河と大地の星Ⅱ

天河と大地の星Ⅱ

J

    B

    RAW現像に再チャレンジです。 写友からは、コンポジットでも何でも見た目以上に仕上げるのは写真の域をある意味で外れてしまうものと考えるべきであり、デジタルの難しい側面でもあって領域を判断する上で・・・・・・ と色々と語ってくれた。 まだまだ未熟者である自分を知る機会となった。 少し前に投函させて頂いた「天河と大地の星」の原画を使っています。 見比べてみてください。

    コメント6件

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    mrio5さん(^o^)こんにちはm(_ _)mいつも素敵なお写真有り難うございます(_ _;)カメラ内蔵エンジンやRAW現像エンジンの進化には目を見張るものが有りますね(^o^;お友達さんの仰る事良く理解できますm(_ _)m私も使っていますC社のAPS-cカメラ 標準レンズとしてシリーズ途中から登場した18-135mmズーム レビューで米美知子さんが写された写真を見たのですが 線が太く描写はイマイチ(^o^; しかしカメラシリーズが進み 映像エンジンは進化? 今同じレンズでの描写は線は細く繊細で高級レンズに見劣りしません(^o^)これ作られ過ぎた描写ですが 決して悪くは無いと思いますm(_ _)m 正解を沢山持っていた方が幸せになれる様な気がします(^o^; mrio5さんの「天河と大地の星」Ⅰ Ⅱ共に素晴らしく凡人の私には真似すべくも無い技量の高い作品ですm(_ _)m生意気な発言 ご容赦下さいませ(_ _;) これからのご投稿も楽しみにお待ちしておりますm(_ _)m有り難うございますm(_ _)m

    2023年04月26日11時06分

    konabe6303

    konabe6303

    こんにちは。 前作は彩度が高いのかもしれませんが使う用途で違ってくるかもしれませんね。 場所の紹介などであればあまりかけ離れるのは如何かと思いますが楽しむ分には良いかと思います。

    2023年04月26日13時29分

    Blue Man

    Blue Man

    現像の仕方には色々意見があると思います。人の意見に耳を傾けることも必要かと思いますが、写真の使用目的が決まっていない場合、表現する自由は造り手のものです。前作、いい描写だと思います。

    2023年04月27日08時12分

    mrio5

    mrio5

    二ゲルおじさん さん  おはようございます。 貴重なコメントお寄せ頂き有難うございます。 カメラの機構やソフトウェア―の進化には目を見張るものがあります。 基線も確実に細くなってきて高精細になってきていますよね。 私も同感です。 薄っすらと見える天の川をどの様に描写するか そして現像するかなかなか悩ましい処でもあり、 だから面白い処でもあると感じています。 今後も機材やソフトは進化していくなかで、上手く使いこなせてるよう 私もバージョンを上げられる様に楽しみたいと思います。 どうもありがとうございます。<(_ _)>

    2023年04月28日08時46分

    mrio5

    mrio5

    konabe6303さん  おはようございます。 貴重なコメントお寄せ頂き有難うございます。 確かにそうですね、用途に応じて現像することや 撮影にも配慮していかなければいけませんね。 また遅ればせながら写真を皆様に見て頂く事にも配慮しなければと感じた次第です。 どうもありがとうございます。<(_ _)>

    2023年04月28日08時47分

    mrio5

    mrio5

    Blue Manさん  おはようございます。 貴重なコメントお寄せ頂き有難うございます。 確かに表現の自由は大切にしたいと思います。 天の川を見ることが出来た時の情景から受けた感情が 優しく伝わる様な描写や現像が出来る様に楽しみたいと思います。 どうもありがとうございます<(_ _)>

    2023年04月28日08時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmrio5さんの作品

    • 夕凪の立石
    • 渓水の流れ
    • 峰岑朝光
    • 茜雲
    • 富士天の大河
    • ネモフィラの春富士

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP