カメパパ
ファン登録
J
B
武雄市のシンボル・標高210メートルの御船山の南西麓にある。御船山とは神功皇后が新羅征伐から帰った時に「御船」をつながれたことから名付けられた。前身は「萩の尾園」という佐賀藩第28代武雄領主・鍋島茂義によって造営され、1845年(弘化2年)までに約3年かけて完成させた別邸の庭園である。明治末年以後にサクラや大量のクルメツツジ・ヒラドツツジが植えられることで現在の姿となる。総面積は15万坪に及ぶ。園内からは御船山の断崖絶壁を見ることができる。
にっしゃん お疲れ様です! にっしゃんの仕事はどういった仕事でしょう! おっしゃる通り…御船山は素晴らしい所です(^○^) ここを撮影するならばフルサイズカメラに三脚が必要です。にっしゃんは、α7シリーズをお持ちだったと思うので、後、広角レンズがあればバッチリです。やろうと思えば、ライカM10でもやれない事はないとは思いますが。 αの方が良いかもです。
2023年04月25日21時24分
ET1361さん お疲れ様です! 狙ってみるのもありかもです!今年は、もしかしてET1361さんに、会えますでしょうか!楽しみです。いつも気がけて頂いてありがとうございます。
2023年04月26日18時56分
Sr. にっしゃん
武雄に泊って翌朝仕事に嬉野の会社に検査に入るときタクシーの左側に御船山があっていつかはここを訪ねたいと思っていました。結局いまだ訪問できずです。 この方面に行くときは今度こそです。
2023年04月25日20時40分