写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

イチハツ(一初)3

イチハツ(一初)3

J

    B

    コメント28件

    *kayo*

    *kayo*

    上品にして優美なイチハツさん、色合いも優しくて大好きなお花です。 京都府立植物園でもう咲いているのですね、これまた早い開花ですね。 5月も半ばだと思ってました。 上御霊神社のイチハツが有名らしくもう何年も前に撮りに行き虜になりました。 その後梅宮大社でもたまたま咲いていて撮りました。 そういえば躑躅も見事な頃でした(^^)

    2023年04月25日16時35分

    ノッコ

    ノッコ

    イチハツって呼び方初めて知りました。 300ミリのボケ美しいですね。 フレッシュグリーン背景に高貴な紫色の美しいこと!惚れ惚れします。 茎もとに黄色い花があしらってあるような2番も好きです(*^^*)

    2023年04月25日17時01分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    いずれ菖蒲か杜若…さらに花菖蒲も 参加してアヤメ一族は5月にかけて 美しさを競演しますね…♪ そして、イチハツ…(一初)と漢字で書いて さらに迷ってしまいそうです (^^ゞ 自生地で案内板が無い時は、知ったかぶりはやめて 素直に花図鑑を参考にしますよ R380さんの緑のバックに浮き上がる紫色の 花姿は図鑑そのものですね。。。(*´∀`*)

    2023年04月25日17時43分

    いかなご

    いかなご

    アヤメの仲間ですか? 初めて名前は聞きました。 グリーンの背景に紫紺の花がとても シックで綺麗ですね(^^)

    2023年04月25日17時56分

    RUGGER

    RUGGER

    美しいですねぇ、 テレビで東山の尼寺のイツハツを紹介していました。 植物園も美しいですね。

    2023年04月25日19時59分

    ナント君

    ナント君

    イチハツって呼ぶのですね 超望遠単焦点の背景ボケ美しいですね

    2023年04月25日20時58分

    まりくま

    まりくま

    美しい色ですね~わたしも初めて知りました。 背景もキレイ。

    2023年04月25日21時44分

    R380

    R380

    *kayo*さん、一番コメ有難うございます(^_^) 先日府立植物園に詳しい方のサイトを見ていて初めて知り、アヤメに似てるな~と思いました。 園内で作業されてる方に咲いてる場所を聞いて撮影に行きました。 上御霊神社はイチハツが有名なのですね!あそこだと背景が雰囲気良く撮れそうかな? ここ2年連続で撮影に行ってる梅宮大社にも咲いてるのですね! 紫陽花・ハナショウブ季節に又撮影に行く予定ですが、その頃ではもう遅そうですね(^^ゞ

    2023年04月25日22時05分

    R380

    R380

    ノッコさん、早々にコメント有難うございます。 以前にも見てたのかも知れませんが、今回初めて名前を知りました。 見てても花知らずなので、多分アヤメが咲いてるな~と思った事でしょうね(^^ゞ エナガ団子・オオルリ・キビタキにも振られ、鳥装備のままで退園際に撮りました。 背景が単純になるので、遠方の西日を受けた明るい緑を背景に選んで撮りました。 2番にも嬉しいコメント有難うございます。 小さな黄色い雑草?ですが、アクセントになるかなと思い撮ってみました(^_^)

    2023年04月25日22時16分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、早々にコメント有難うございます。 アヤメ・カキツバタ・ハナショウブは撮ってましたが、この花の存在は初めて知りました。 花弁についてる白色の鶏冠の様なのが、この花の特徴だそうです。 最近はスマホのグーグルレンズが有るので、花等の識別は便利ですよね。 でも似た様な花は余り正確には教えてくれない時が有りますよね。 今試しにやってみたら、一番候補にイチハツが出て来ました(^_^)V

    2023年04月25日22時28分

    R380

    R380

    いかなごさん、早々にコメント有難うございます。 アヤメの仲間だそうですよ(^_^) 花弁の元を見ますとアヤメの様な模様が有りますね。 今回特徴ある識別を覚えたので、今後似た菖蒲やアヤメを見ても識別出来そうです(^_^)V 仰る様に紫紺の花なので落ち着いた感じですよね。

    2023年04月25日22時37分

    モデラー

    モデラー

    2の写真、茎から何か生えてて不思議だなと見てたのですが、ノッコさんへの返信を拝見すると、手前の雑草の前ボケなんですね。(^^;

    2023年04月25日22時45分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 知り合いに今回の画像を送りましたら、RUGGERさんの様にTVを見て居られた様で、 NHKニュースで東山にある得淨明院と言うお寺の一初が紹介されてたと言っておられました。 植物園では西池の北側に植えられていましたよ(^_^)

    2023年04月25日22時47分

    R380

    R380

    ナント君さん、コメント有難うございます。 私もイチハツと言う花を初めて知り撮ってみました。 立ち位置の後ろにはロープが張られ、後ろの下がれないので体を後ろにそらせながら 鳥撮り用のテレコン付き超望遠レンズで狙うと、画面一杯にこの様にしか撮れませんでした。

    2023年04月25日22時56分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 紫色系統の花は好きなんですよ(^_^) 西日を受けた明るい草地を背景に超望遠レンズで狙いましたので良くボケてくれました。

    2023年04月25日23時01分

    R380

    R380

    モデラーさん、コメント有難うございます。 同じ様な背景になるので、2番は見た事の有るアザミと似た様な咲き方をする雑草?の 黄色い花がアクセントになるかなと思って、それを入れて撮ってみました(^_^)

    2023年04月25日23時07分

    レリーズ

    レリーズ

    2枚目は、バレリーナのように見えますね。

    2023年04月25日23時18分

    R380

    R380

    レリーズさん、コメント有難うございます。 2枚目はその様に見えちゃいますか(^_^) 他の2枚と違って葉が突き出てるので、動きが有る様に感じられるのかな~?

    2023年04月25日23時31分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 名前にそんな由来があるなんて初めて知りました>_< 名前は聞いたことがありますが、単純に紫色のアヤメと思っていました(^_^;) 鳥用のレンズで花撮りは私も良くやります…と言うより仕方なくやります。・°°・(>_<)・°°・。

    2023年04月26日02時19分

     primrose-

    primrose-

    最初、一番に咲いたアヤメをそう呼ぶのかと思ったのですが、イチハツという種類があるのですね。初めて知りました。もしこれまで見ていてもアヤメだと思っていたと思います。 花びらの白い突起のようなものがあるのが特徴の美しいお花ですね。 望遠レンズの背景ボケも本当にきれい、素敵です。 前作の、黄色いお花とのコラボもかわいらしくて好きです。 これまでアヤメ、花菖蒲、カキツバタのどれかなって思いながら撮ってきましたが、イチハツを探す楽しみが増えました(*^-^*)

    2023年04月26日06時08分

    片さん

    片さん

    イチハツの名前は咲始め時期そのままの名付けなんですね..勉強になりました。 1~3番どの方向から見ても形が整った良い花ですね、形.色合いに気品感じます。 超望遠マクロは周囲がスッキリ整理されて、主役が一際目立ちます~私も大好き(^_^) 鳥撮り屋の冥利かも?

    2023年04月26日09時10分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 名前を聞いても、別の花じゃなくて単なるアヤメの種類の名前だと思いますよね(^_^) このレンズで撮影に行く時は重いので他のレンズは何時も持って行かずです(^^ゞ ですので、綺麗な景色に出会った時には撮れないので、時々残念に思ったりしています。

    2023年04月26日12時22分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 何時も見てる地元の方のサイトで初めてこの花を知り、名前の由来等を調べてみました。 私も以前見ていても、アヤメが咲いてるな~としか思わなかったでしょうね(^^ゞ この花の特徴を覚えたので、今後の識別は大丈夫だと思っています(^_^) 話は変わりますが、昨年初めてカキツバタの白色が有るのを知り、今年も再挑戦撮影予定です。 前作の小さな黄色花アクセントの一初投稿にも嬉しいコメント有難うございます。

    2023年04月26日12時35分

    R380

    R380

    Ktymさん、コメント有難うございます。 他サイトの投稿でこの花を初めて知り、興味が湧き名前の由来等を調べてみました(^_^) 丁度見頃だった様で、傷んでる花が少なく撮り易かったです。 超望遠での花撮りは背景が整理され私も好きなんですが、画角が狭くなり 今回は後ろに下がれない撮影だったので、画面内に如何に収めるかで苦労しました(^^ゞ

    2023年04月26日12時43分

    うめ太郎

    うめ太郎

    淡いブルーがとても上品な感じのするイチハツ綺麗な咲き姿の惚れてしまいそうですね。 蝶望遠での撮影は、背景の暈けが素敵な感じで撮れるので良いなあと思います。 今年は、開花が早いようですね。 アヤメや花菖蒲これから、鮮やかな姿を見せてくれそうですね。

    2023年04月27日00時18分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、沢山のコメント有難うございました。 京都府立植物園で咲いてるとサイトを見て初めて知り、魅力を感じ一度撮ってみたくなり、 園内で作業されてる方に咲いてる場所を聞いて探して撮りました。 後ろに下がれない条件でしたが、超望遠で何とか画角に入れて撮る事が出来ました。 今年の花は皆早咲の様で、此れからのカキツバタ・アヤメ・花菖蒲撮影が楽しみですね(^_^)

    2023年04月27日11時30分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    イチハツという名前、はじめて知りました。あまり種類も知らないのですが。。 いずれアヤメかカキツバタ・・ それさえ、怪しい私です・・(笑) 緑のなかで美しく映えますね。 京都府立植物園、久しぶりに出かけたいな~と思っているところです。

    2023年04月28日06時24分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 イチハツは私も同じで、今回初めて知り撮ってみました。 交配で色んな種類が増えて、花菖蒲・杜若・綾目の識別判断は迷いますよね(^^ゞ 府立植物園はバラや紫陽花・花菖蒲が咲き出すと被写体が一杯になりますよ(^_^)

    2023年04月28日10時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 日陰で咲いても賑やかに!
    • 優雅に3羽
    • 25年春バラ4
    • 25年春バラ1
    • お別れの花火
    • Fairy4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP