写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TRG TRG ファン登録

ありがとう さようなら

ありがとう さようなら

J

    B

    上り最終列車が、地元の中高生の吹奏楽が奏でる蛍の光と、大勢の方々に見送られ最後の旅に出ました。 始まりがあれば終わりがある。仕方の無い事です。 112年もの長い間運行してくれた留萌本線と、歴史の1ページに立ち会う事が出来た事に感謝致しますm(_ _)m

    コメント14件

     コンサ

    コンサ

    この構図、素敵ですね!みなさんが最終列車を惜別の思いを込めて見送る後ろ姿が、とてもリアルに捉えられていますよね。 私はついつい列車をメインに撮ってしまったので、このような情感豊かな作品が撮れませんでした。 ノイズ処理、ばっちりですね^ ^

    2023年04月22日07時58分

    khwf

    khwf

    気持ち、伝わりますね

    2023年04月22日08時20分

    boutnniere

    boutnniere

    歴史に刻まれる瞬間の記録ですね。ありのままの真実を伝える写真。 ここには市井の人々の嘘偽り無い姿が映し出されていますね。感動的な作品です。

    2023年04月22日20時18分

    TRG

    TRG

    コンサさん、こんにちは!コメントありがとうございますm(_ _)m 私も列車をメインで撮ってたのですが、途中から沢山の方々を撮ろうと思いシャッターを切りました。 なかなかコンサさんのようには撮れませんが…(^_^;) 温かいコメントを頂き嬉しいです(*^^*)

    2023年04月23日17時11分

    TRG

    TRG

    khwfさん、こんにちは!コメントありがとうございますm(_ _)m この場の皆さんの気持ちが伝わってくれたのであれば、とても嬉しいです。

    2023年04月23日12時01分

    TRG

    TRG

    boutnniereさん、こんにちは!コメントありがとうございますm(_ _)m 大きく手を振る人、控えめに手を振る人、ありがとう!と声を出す人、ただ静かに見つめる人、飛び跳ねながら見送る人、大人に抱えられながら見送る子供、動画を撮って記録する人、写真を撮って記録する人。それぞれの方々に留萌本線との思い出があり、それぞれの方々のお別れの仕方がある。 そんなふうに思いました。 boutnniereさんのコメントには、いつも勇気付けられます! ありがとうございますm(_ _)m

    2023年04月24日06時01分

    Usericon_default_small

    TRADYO1

    こんばんは。 ご訪問とお気に入り登録頂き有難うございました。 (^-^)

    2023年04月23日17時12分

    TRG

    TRG

    TRADYO1さん こんばんは!私の方こそ、ご訪問とお気に入り登録、コメントまで頂きありがとうございますm(_ _)m 駄作ばかりですが、今後とも宜しくお願いします。

    2023年04月23日20時36分

    sdd34

    sdd34

    こんばんは。 ^^)b 楽しい一週間をお過ごしください。 ご訪問ありがとうございました。

    2023年04月24日21時55分

    TRG

    TRG

    sdd34さん、こんばんは!いつもご丁寧にありがとうございますm(_ _)m sdd34さんも良い一週間をお過ごし下さいね!(^^)

    2023年04月24日23時03分

    HIDE862

    HIDE862

    凄いですね。最後の姿を見送る方々の熱気が伝わってきます。 何よりこの路線を長年利用した方々の気持ちを想像すると悲しいですね。

    2023年04月28日08時54分

    TRG

    TRG

    HIDE862さん、こんばんは!いつも温かいコメントを頂き、ありがとうございますm(_ _)m 本当に沢山の方々が、最後の留萌本線とお別れするためにいらしておりました。この場所だけでは無く、列車が通過する沿線や、他の各駅でも大勢の方々が手を振りお見送りしていたんですよ! 日本の鉄道が150年前に始まり、この留萌本線がその38年後に開通し、112年間 地域の人々の生活を支え、終わりをむかえる。1世紀以上の歴史があるからこそ、沢山の人々が別れを惜しんでいらしてくれたのでしょうね。特に沿線にお住まいの方々は、いつも聞こえる列車の通過音が聞こえず、『本当に廃線になったんだなぁ』と実感し、心にポッカリと穴が空いたような感覚なのではないでしょうか? まだレールが残っているだけに、私は余計そう思ってしまいます。

    2023年04月28日19時40分

    fusionzM

    fusionzM

    時代の波翻弄され続ける北海道の鉄道路線... 多くの方々に見送られて列車も誇らしげですね~! ご来訪下さりお気に入りありがとうございます。

    2023年05月04日09時55分

    TRG

    TRG

    fusionzMさん、こんにちは!ご丁寧にご訪問、お気に入り登録、コメントまで頂きありがとうございますm(_ _)m 駄作ばかりですが、今後とも宜しくお願い致します。 おっしゃる通りで、北海道の鉄道はどうなってしまうのでしょう…(>ω<) 広い北海道の大地を運行するとなるとコストもかかるので余計に大変なんでしょうが、何とか残せる道はないのでしょうか…

    2023年05月04日11時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTRGさんの作品

    • 函館(33)(八幡坂 摩周丸)
    • 天の川(織姫と彦星)
    • 北一已駅の元日 [‐18℃] (5)
    • ポーズはこうで良い?
    • 函館夜景(FINAL)(函館山から望む夜景)
    • ブルーアワー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP