写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tsgimlet tsgimlet ファン登録

天の川

天の川

J

    B

    空は多少、黄砂があったとは思いますが、 F3.5 ISO6400ではこれが限界なんでしょうか??? 補正はしていません。

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    このゴールデンウィークは一番最初と最後以外黄砂が酷く、特に四国西部は通り道になるので大変だったかと思います。 カルスト台地から山間部にかけては日本全国でも屈指の空の暗さで一つの憧れの地ですが、海岸部では高度の恩恵もなく、黄砂と湿度による透明度の中ではいかな高感度といえども苦しいと思われます。 EXIFではISO6400と出ていますが、もし6400ならノイズ感の少なさはすごいものがありますし、3200なら撮って出しでこれなら条件の割にはしっかり写ってるんではないでしょうか。 天体写真の世界では黄砂のない時の四国山地ですばらしい写真を撮っておられる方が大勢おられますし、星が主目的であればやはり高度の高いところが有利かと(^^ゞ

    2011年05月06日20時00分

    tsgimlet

    tsgimlet

    takuro.nさん コメントそして、さらにお役立ち情報までいただきありがとうございます。 そうですね。翌日はさらに酷い黄砂がひどくて、まったく見えませんでしたし。 今回は別の写真の灯台をとりたかったので、その帰り道にこの写真を撮りました。 海のすぐそばなので、湿度も影響していたってことでしょうね。実際、 波しぶきが舞って、星が見えにくくなることもありました。 翌日の昼に通った、スカイラインの頂上付近から抑えるともう少し綺麗に写ったのかなぁ。 説明失礼しました。3200とかいろいろ変えていたので、これはEXIF通り6400ですね。 長時間時のノイズ低減?でしたっけあれはONにしています。 補正はしていない、というより、 補正の仕方がまださっぱりなので、そのあたりも勉強して、 標高の高いところへ出向いて撮ってみたいと思います。

    2011年05月07日12時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtsgimletさんの作品

    • 乗鞍高原温泉のほしぞら
    • 星降るキャンプ
    • 星降る抜け道
    • 秋の夜空
    • オリオンと花と(電線w)
    • さそりを落とせ!
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP