nikumaru
ファン登録
J
B
他の魚の寄生虫を食べてくれる ホンソメワケベラは その習性を知っているためか 大きな魚も 彼を襲うことは無い (そうです)
どちらも美しき青なのじゃ! これは水槽のライトも関係あるのでしょうか?先生! お互い持ちつ持たれつの関係、 鳥も魚も、こういう習性の子がいるんだなぁ… 少し賢さアップしました٩( 'ω' )و笑 おはよーございます!!
2023年04月19日08時11分
大きな魚の口周りとかお掃除してるの見ると 大丈夫かなって思いますよね。 海の中ですごくたくさんホンソメワケベラがついている魚に会うと どんだけ汚れているだろう( ´艸`)っていつも思います。 ベラは色鮮やかですよね^^
2023年04月19日15時43分
しまむん 水族館で撮影すると 大抵、色被りして 青く写ってしまいます だから 色温度を調整して自然な色味にしないと 本来の色になりません 最近の水中撮影可能なデジカメには 海モードなど 便利なものもありますね 当然 これは自然な色ですよ 暗めに撮って 水族館の雰囲気を生かしています それと 先生:禁止ね
2023年04月19日16時01分
ともちゃんなら いろいろご存知ですよね 大きなハタの口の中や 鰓ぶたの中まで 掃除している様子も またオトヒメエビやサラサエビも お掃除屋で有名ね それだけ 海には寄生虫 多いんだね ベムやベロは地味なのにね
2023年04月19日15時59分
gustave
そーなんですね 自然て魚てすごいなぁ(=´∀`) メタルぽい色が美しき〜。
2023年04月19日07時17分