sokaji
ファン登録
J
B
ランチクルーズで大桟橋に向かっている我々の背後から巨大な白船が迫ってきました。 「小笠原・グアム・サイパンクルーズ」を終えた「パシフィックビーナス」です。 最初小さく見えた船体が徐々に大きくなり、迫力さえ感じました。 総トン数:26,594トン 全長 :183.4m 全幅 :25.0m 乗客定員:696名
横浜港の船は画になりますね。ランチクルーズ、至福の時間ですね!!うらやましっ・・いいなぁ・・・ 真っ白なパシフィックビーナスの巨大な船体とブルーの海、ベイブリッジ・・・いい構図ですよ。 今度は横浜へロケ・・・に行こうか・・な。 お見事でした。
2011年05月06日17時06分
パシフィックビーナスなんておしゃれなネーミングで 素敵な旅が出来るのでしょうね♪ 迫力満点の大きい船ですが、ベイブリッジとお似合いです。 Goodな作品です!
2011年05月06日17時28分
三重のN局さん; ありがとうございます。 この船は私たちの乗った船の後を追うように 横浜港に入ってきました。 その姿がだんだん大きくなってくるにつれ ワクワクしてきました。
2011年05月06日19時57分
GALSONさん; ありがとうございます。 横浜にはベイブリッジと言う大きなシンボルが ありますから、絵にはしやすいですよね。 ただし腕があれば・・・
2011年05月06日20時03分
Goodさん; ありがとうございます。 この日パシフィックビーナスの入港時刻を 知っていたので、ランチクルーズ中から気になっていました。 まさかタムキューで撮るようになるとは・・
2011年05月06日20時09分
巨大な船とベイブリッジの構図が迫力あっていいですね! このパシフィックビーナスって私が大桟橋に着いたときに確か停まっていたと思います。 着いたときにちょうど出港するタイミングだったので、全体をカメラで捉えられませんでしたが^^
2011年05月06日23時18分
soryさん; ありがとうございます。 結婚式の引き出物で頂いたチケットなんです。 ほんとはゆっくりランチを楽しむべきなんでしょうが ランチはそこそこに写真ばかり撮っていました。
2011年05月07日10時12分
makosan
いいですねぇ、ランチクルーズ!素敵です(>_<) 迫り来るパソフィックビーナスと大きな雲の描写が迫力ありますね!
2011年05月06日14時29分