makosan
ファン登録
J
B
友達の家の庭に自生してました! 野生のルッコラの花です。 毎年、花をつけ、種を落とし、芽を出すそうです。 葉っぱをかじると、スーパーで買うものには無い野生の生命力を 感じました!
え? これって食べれるんですか? なんかうちの庭に勝手に毎年咲いてる花に似てなくもない・・・ でも花の色が違うかなあ 背景の玉ボケルッコラが可愛いですね
2011年05月06日13時09分
先ほどはコメントありがとうございます。 チョッと失礼して。 ご質問の答えをさせていただきます。 ストロボはCANONの「スピードライト 580EX II」を中古で購入しました。 元々は息子の入学式で体育館が暗く全然撮れなかったので遠くまで届く ストロボが欲しかったんです。
2011年05月06日13時22分
Goodさん、コメントありがとございます。 僕もはじめて見ました^^ 葉っぱの形もセルバチカ、つまり野生のルッコラのようにギザギザになっていました!!!
2011年05月06日14時09分
mimikuraさん、コメントありがとございます。 たべれれますよ^^葉っぱは買って来る物に比べると肉厚で 辛味や味も濃かったので、お店用でもらってきました^^
2011年05月06日14時12分
m.mineさん、コメントありがとございます。 ストロボ、僕も探してみます! 楽しみだなぁ^^ m.mineさんに置いていかれない様にがんばらないと^^
2011年05月06日14時18分
ルッコラの花ですか、これは珍しい作品ですよね。^^ プランターででも栽培していたハーブが拡がったのかと思ったら、 そもそもの野生種なんですか、生命力の強さを感じますよね。 というか、ハーブには生命力の強いモノが多いですね。 浅い絞りでも鮮明な描写が素晴らしいです。
2011年05月06日16時37分
不届きにも「大根の花」かと思ってしまった・・失礼!! ルッコラのお花は初めて見ました。 調べたら「ルッコラ」はイタリア語で、英語では「ロケット」と呼ばれるそうですよ。 アブラナ科なので、大根や菜の花と花の形が似てるのもうなずけました。 ゴマ油でいためて食べると美味しいらしい・・野生なら栄養価高そうな気がします(一緒かな)
2011年05月08日02時05分
Good
始めて拝見しました! かわいい花が咲くのですね♪ 可憐さの描写はmakosanさん仕立てで見ごたえあり。 Goodな作品です!
2011年05月06日12時48分