- ホーム
- konabe6303
- 写真一覧
- 凛として
konabe6303
ファン登録
J
B
J
B
合戦場の桜 福島県二本松行ってきました。 ここの合戦場の桜は「平安時代の合戦場」と伝わる地に立つ2本のベニシダレザクラで、2本のサクラが寄り添うように立つことから、別名「夫婦桜」とも呼ばれていますが残念なことに樹勢回復のため枯れ枝を伐採したため少し寂しくなっていました。
おはようございます。 お褒めのコメント戴きありがとうございます。 この場所は個人所有の場所だというのはビックリですよね。向かって右手に氏神さまも有ります。
2023年04月18日06時31分
私も震災後に浪江から避難して、 二本松の仮設住宅に住んでいました。 その頃の「合戦場の桜」は見事な姿で 私も何度(何年)も撮影に行きました。 その頃はまだライトアップはされて いませんでしたが、数年後から大きな 投光器で毎年ライトアップするようになり、 昼夜、観光客が沢山来ていました。 しかしながら、自然界の桜は夜眠ります。 それを投光器で夜10時ころまで照らされ 続けた影響で木が枯れてしまったのです。 三春の滝桜や東和の地蔵桜も同様で、 撮影に行った時に、「投光器は木に良くない ですよ!」と私は何度も言ったのですが、 聞き入れてくれたのは、東和の地蔵桜だけでした。 それでも、その時はすでに一部の枝が枯れて しまっていました。 私の以前撮影した、「合戦場のしだれ桜」を 投稿してみますね。 参考にしてみてください。
2023年04月18日22時19分
abu.K
背景の民家といい、素敵な場所ですね。 手前の桜も良いアクセントになってます。
2023年04月17日22時39分