*kayo*
ファン登録
J
B
自転車で10分弱のとある会社の塀に沿って毎年藤の花が咲きます。 昨日は久しぶりにコルセット外して自転車で行きました。 行ってよかった、やはり例年より1週間は早く満開になっていました。 腰は少しずつマシだけどまだ自転車30分の鶴見緑地には行けません。 近所にも被写体はたくさんあるけど5月初めに行きたいところがあるのです。
雲雀のこころさま、こんにちは。 このレンズの切り取りなのでこんな感じですが結構長く続いてます。 会社名とか写さないほうが良いだろうしマクロとかでじっくり撮るのも警備員さんおられて憚られるので手短にパチリ(^_^; 警備員さんがお掃除される後ろ姿をいただきました。 はい、無理はしないよう気をつけますね(^^) コメントありがとうございました。
2023年04月17日16時30分
1708さま、こんにちは。 けっこう大きな木が塀に沿って何本かはあります。 この会社はお正月の門松も立派な飾り付けで藤の花とともに楽しみなんです(^^) お気遣いありがとうございます、腰と相談しながら用事をこなし撮影は二の次にしますね。 コメントありがとうございました。
2023年04月17日16時59分
R380さま、こんにちは。 ここなら買い物の足をちょっと伸ばせば藤の花にいつでも会えます♪ 途中の児童公園の藤棚は紫と白がありますがどちらもまだでした。 頃合いを見計らって缶チューハイ持参で行こうかな(*^^*) 鶴見緑地はいま風車の丘がネモフィラ畑になってるらしいです。 ネモフィラ…、しゃがめないし諦めます、笑 コメントありがとうございました。
2023年04月17日17時04分
こんばんは。 立派な藤ですね。 下の方との対比で大きい藤の木だとわかりますね! 腰の具合は今一つのようですね。 行きたい気持ちを抑えて今は養生してください。 御無理は禁物ですよ。
2023年04月17日17時39分
チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 ふだん通ることの無い道なんですが以前義母がショートステイに行ってた近くでちょうど藤の季節、見つけたときは立派さに驚きました。 それから楽しみにしているのです(^^) 腰は激痛はないものの怪しい気配がしますのでさすがに私も自粛です。 コメントありがとうございました。
2023年04月17日17時49分
年季の入った立派な藤ですね。色も形も 美しいです。門松の会社さんでしたか、 大きな会社の塀沿いに手入れの行き届いた 藤のようですね。今年も逢えて嬉しいと 思います。こちらの藤はまだ固い蕾です。 それでも例年よりは早く咲きそうです。 早い回復を願いますがゆっくりお大事に してくださいませ。(*^.^*)
2023年04月17日19時49分
藤の花の季節になりましたね。 この花が咲く頃、 初夏の気配が動き始めるように思います。 おからだまだたいへんそうですね 私も先日整形外科で典型的な五十肩で しばらく通ってくださいとのありがたい言葉をいただいてしまいました。 お互い気をつけましょうね。
2023年04月17日21時34分
頂雅さま、こんばんは。 会社の創立とともにでしょうか、とても立派です。 門松の設えや門柱には阿吽の狛犬がいたりと足を伸ばして通ってみたくなりましす。 ここに藤の写真を撮りに来る人は他にもいるのでしょう、警備員さんも慣れた感じでした。 撮る前に声掛け撮影後お礼を言ってますがほんとはもっと心ゆくまで撮りたいです(*^^*) 近くでこんな立派な藤を見られてありがたいことです。 早いかなと思いつつ行って良かったです♪ お気遣いありがとうございます、大人しくしておきます(^^) コメントありがとうございました。
2023年04月17日23時42分
おおねここねこ2さま、こんばんは。 これでほんの一角なんですよ、お手入れも行き届いていて今年も満開を見ることができました。 広角で全体をと思ったりもするも神社仏閣でもない会社の全景を撮るのはどうだろうと悩みますよね。 コメントありがとうございました。
2023年04月17日23時46分
横波さま、こんばんは。 この房がみんな葡萄だったら、嬉しすぎますがよそのものだから指をくわえて眺めるだけですね。 「どうぞ」と言われてもさすがに私も食べ切れませんよ、笑 コメントありがとうございました。
2023年04月17日23時48分
よねまるさま、こんばんは。 コルセットをはずしてもとりあえず痛みはなくなりました。 が、ちょっと体制が変わったときとか立ち座りや体曲げたとき怪しい気配に不安感が強いです。 常に腰を意識しながら動いてる感じかなあ。 藤の花やハナミズキも見上げて撮りましたが動きながら撮ったりせずちゃんと止まってから撮ってます(^^)v コメントありがとうございました。
2023年04月17日23時55分
freudeさま、こんばんは。 藤の花4月も下旬だったのに年々早くなっています。 初夏を告げる花のはずなのにいつまでも寒いです。 感じる寒さ体の冷たさもぎっくり腰の治りの遅さも老化なんだろうなと思うと悲しいです。 freudeさんは五十肩ですか、痛み辛いですね。 しばらく通院とのことしっかりリハビリしてくださいね。 お互いに早く良くなりますように☆彡 コメントありがとうございました。
2023年04月18日00時02分
こんばんは、*kayo*さん。 ご近所にこんな素敵な藤の花の名所があるとは…(笑) 普段からボーっと生きている私との観察力の差を痛感します(^_^;)
2023年04月18日02時47分
立派な藤ですね! 暴れん坊の藤をしっかりと手入れされているのでしょうね〜(*´∇`*) 素敵です♡ 花たちは急ぎ足で咲き始めているので、今のうちに腰をしっかり治しておいてくださいね〜。お大事に。
2023年04月18日08時41分
ex-ICHIROさま、こんにちは。 大きな会社の塀なんですが知る人ぞ知るですね、自転車で用事に行く途中で見つけました。 観察力はないんですがいつもキョロキョロしています。 なのでよくコケるんですよ(^_^; 近所でいいとこ見つけてラッキーです☆ コメントありがとうございました。
2023年04月18日16時41分
38JUNさま、こんにちは。 かなり年数が経ってそうな藤が何本が植えられていて塀を超えて綺麗な姿を見せてくれます。 お出かけできないとき自転車で行ける場所で嬉しいです(^^) 警備員さんは花びらの掃除で大変そうで感謝しています。 お気遣いありがとうございます。 藤の撮影は見送り腰が良くなったら次のお花に期待です(^^) コメントありがとうございました。
2023年04月18日16時57分
腰少しずつ良くなってるみたいで良かったです(^^♪ 近くに藤の花が咲いてて良かったですね。 もう満開とても綺麗ですね♪ 今年は何もかも早いですね。 藤も撮りに行かないと…撮り損ねてしまいそうです。
2023年04月18日18時07分
楓花さま、こんばんは。 とりあえず一昨日からコルセット外してます。 ずっとしてるのも良くないみたいで、不安だけどなんとか。 買い物には毎日行くから近場で楽しんでます♪ 早く撮りに行きたいけど、藤とチューリップは諦めました。 楓花さんのチューリップで癒やされてます(*^^*) コメントありがとうございました。
2023年04月18日20時39分
雲雀のこころ
立派な藤ですね~♪ 白い塀に垂れ下がった藤の花と散った花ビラを掃いてる人との取り合わせが 良い映像だなぁと感心させられました くれぐれもご自愛ください
2023年04月17日15時38分