t-zan
ファン登録
J
B
この桜も津波に流されて今はありません。
Goodさん、ありがとうございます。 本当は山の方の綺麗な桜を撮りに行けばよかったのですが今年は無理でした。(笑) 来年は綺麗なロケーションを探しながらゆっくり撮りたいですね。(笑)
2011年05月06日11時14分
ピエトロさん、ありがとうございます。 こちらでは市民の7割以上の方々が家と一緒に思い出のすべてを津波で流されてしまいましたね。 去年の在りし夜の桜を発表できるだけでも本当に幸せな事だったりします。(笑)
2011年05月06日11時17分
写真もこうして見ると灌漑深いものですねぇ これ以上状況が悪くならないことをただただ祈るばかりです! 前にアップされた、桜のように強く前を向いていかれることを 祈っております!!!
2011年05月06日18時58分
夜の空に桜の色合いがとっても映えますね! とっても残念ではありますが、こうして写真として残っていることは嬉しいことですね。 またこんな素敵な桜が咲くことを願います。
2011年05月06日22時43分
思い出がなくなってしまうのは寂しいですね。 地震、津波の恐ろしさは、私自信体験したことがありませんが、 写真やコメントを読まさせて頂き、教訓にさせて頂いています。
2011年05月06日23時10分
りょうくんさん、ありがとうございます。 山のほうへ行けば綺麗な桜もあるのですが今年は道路も封鎖されていたりして行く機会を逃してしまいました。(笑) 来年は綺麗なロケーションを探したいですね。(笑)
2011年05月07日09時17分
斗志さん、ありがとうございます。 こちらでは市民の7割以上の方々が家と一緒に思い出のすべてを津波で流されてしまいましたね。 去年の在りし夜の桜を発表できるだけでも本当に幸せな事だったりします。(笑)
2011年05月07日09時25分
brownさん、ありがとうございます。 はい、津波で流されてしまいました。(笑) 家が残ってもライフラインの復旧が行われていない地域もまだ沢山ありますね。 電話まで復旧してこのサイトに参加できるあたしは本当に恵まれていますね。(笑)
2011年05月07日09時35分
efabさん、ありがとうございます。 東日本大震災は範囲が広すぎて本当にお手上げ状態ですね。 地域の避難所指定の小学校の桜なのですがそこまでも津波でやられました。 避難場所さえない状態になってしまいました。(笑)
2011年05月07日09時40分
Tateさん、ありがとうございます。 本当は山の方の綺麗な桜を撮りに行けばよかったのですが今年は無理でした。(笑) 来年は綺麗なロケーションを探しながらゆっくり撮りたいですね。(笑)
2011年05月07日10時02分
hisaboさん、ありがとうございます。 地域の避難所指定の小学校の桜なのですがそこまでも津波でやられました。 避難場所さえない状態になってしまいました。(笑)
2011年05月07日10時04分
鴨かもさん、ありがとうございます。 家が残ってもライフラインの復旧が行われていない地域もまだ沢山ありますね。 電話まで復旧してこのサイトに参加できるあたしは本当に恵まれていますね。(笑)
2011年05月07日10時06分
こんなにも美しい桜まで流されてしまったのですね。 自然って残酷なのですね… ところでアイコンのわんちゃんはどうなっているのか taizanさん同様に気がかりでした。
2011年05月07日11時25分
*&yさん、ありがとうございます。 地域の避難所指定の小学校の桜なのですがそこまでも津波でやられました。 避難場所さえない状態になってしまいました。(笑)
2011年05月09日07時52分
nokond200さん、ありがとうございます。 東日本大震災で被災者になってしまいました。(笑) こちらでは市民の7割以上の方々が家と一緒に思い出のすべてを津波で流されてしまいましたね。 去年の在りし夜の桜を発表できるだけでも本当に幸せな事だったりします。(笑)
2011年05月09日07時54分
mckyeeさん、ありがとうございます。 家が残ってもライフラインの復旧が行われていない地域もまだ沢山ありますね。 電話まで復旧してこのサイトに参加できるあたしは本当に恵まれていますね。(笑)
2011年05月09日07時56分
おおねここねこ
昨年撮られたんですね。 桜花の一つひとつが粒だって 大きくて立派な桜の樹です。 見事な切り取り有難うございます。 津波でさらわれてしまった桜を 愛おしく思いながら撮ったものを 整理されてるtaizanさまの気持ち お察しいたします。
2011年05月06日07時50分