写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

F2もって街撮りに出発!

F2もって街撮りに出発!

J

    B

    パスモよし!おやつもよし!^^

    コメント29件

    komaoyo

    komaoyo

    イイです♪ね。気分上がります。重量感、巻上げ感、レリーズ音よしと懐かしの機材。

    2023年04月14日09時11分

    jaokissa

    jaokissa

    見てるだけで楽しくなっちゃいますね笑

    2023年04月14日09時53分

    inkpot

    inkpot

    懐かしい!高嶺の花の機材。やっと手に入れた時の興奮を思い出します

    2023年04月14日10時11分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    とても綺麗に動態保存されていらっしゃいますね。 10ポチさせてください^^

    2023年04月14日10時15分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    私の分のビールも忘れずにヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    2023年04月14日10時22分

    ジョニ

    ジョニ

    オヤツ可愛ええ(˙ᴥ˙) またシブカッチョイイ写真待ってます!

    2023年04月14日10時24分

    よねまる

    よねまる

    komaoyoさん  ありがとうございます!  何を今さら、こんな古いカメラで…ですが使ってみて感じることって  ありますね。確かにとても重いです。機械がぎっしり詰まっている感じです。  写すまでの忘れかけていた一つ一つの動作が楽しくもありました^^

    2023年04月14日11時27分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん  ありがとうございます。そうですね。写真は楽しいことが一番!  さあ、何を撮ろうかな。どこかに行ってみたいなの気持ちは写真が  上手い下手にかかわらず、大切にしたいですよね。

    2023年04月14日11時30分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  ニコンFの後継機としてこのF2フォトミックが世に出たのは  1971年(昭和46年)だそうです。おっしゃる通り、当時は高嶺の花で  誰もがお気軽に買えるものではなかったようです。  inkpotさんも、手にした時はうれしかったことでしょうねぇ!

    2023年04月14日11時37分

    よねまる

    よねまる

    nikon_zeissさん  このF2フォトミックはハー〇オフのジャンク棚に置かれていた  露出計不動の格安品でした。でも、比較的ボディはきれいでしたので  諭吉さん一枚で数十円のお釣りがくるので、ダメもとで買ったものです^^ でも、よく写ってくれてうれしかったです。また使ってあげようと^^

    2023年04月14日11時40分

    しまむ

    しまむ

    あれ?このおやつはあの時の…笑 よし!よ気持ちなんか分かるんです。 拝見して、一緒に楽しい気持ちになりました(≧∇≦) (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! わたしも!

    2023年04月14日11時41分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  あれれ、酔うと撮れないから自然水が良いと言ってましたよね(笑)

    2023年04月14日11時42分

    よねまる

    よねまる

    ジョニさん  いやいや、ありがとうございます!  やはり、おやつは欠かせないですよね(笑)  晴天の日のSSと絞りの目安となるメモ書きを見ながら  撮っていました(笑)  ジョニさんのフィルム作品、楽しみにしていますよ!

    2023年04月14日11時45分

    よねまる

    よねまる

    さんろくさん  そういえばその昔、うちの父親も暗室で現像などをしてましたねぇ。  昔はみんなそうだったのかな。  撮り終えたフィルムは写真屋さんに持ち込み、現像とCDへの保存を  お願いしています。そのお値段はカラーですと1000円ちょっとです。  大手のカメラのキタムラなどでもやってくれると思いますよ!  そのCDをパソコンに読み取らせて画像が見れます^^

    2023年04月14日11時50分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  あれれ、順番間違えちゃいました~^^ごめーーん^^ はい、その通りです。二月にもらった90個ちょっとはいった  スニッ〇ーズですね。"カメラ散歩の友"となったりしています(笑) やはり、まずは楽しい気持ちがあって、そこから撮りたい!って  なっていきますよね!

    2023年04月14日12時05分

    頂雅

    頂雅

    機材のことも撮影技術も解らず下手っぴ ですがカメラを持って撮りたい!がある 時は少しくらい足腰痛くても歩けます。 少ないワクワクする時間です。 お出掛け お散歩のきっかけになって 有難い存在です。o(^o^)o

    2023年04月14日12時24分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  カメラをもって何かを撮りたい、撮ってみたい!ヽ(^。^)ノ  この気持ちが一番大切だと思います。コンテストに応募する  わけでもないので写真の出来不出来は二の次だと私は思っています。  "撮っていて楽しいな 写ってくれてたらいいな"で十分^^ 頂雅さんが時々おっしゃっている「撮りたい!」という気持ちは  とても大切ですし、その素直さが素敵ですねぇ^^

    2023年04月14日13時13分

    *kayo*

    *kayo*

    パスモって言うんですね、私はイコカです。 どこイコカってね、笑 おやつは必須、暑くなってきましたから水分補給もしっかりして楽しんでくださいね(^_-)-☆ 足腰悪くてもカメラがあればなんとか歩ける、カメラって魔法のアイテムですね(*^^*)

    2023年04月14日16時28分

    miyamasampo

    miyamasampo

    F2、若い頃の憧れでした。奇麗に保管されているのにも驚きです。

    2023年04月14日16時59分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  そうですね。JRはSuica(スイカ)、私鉄はPASMO(パスモ)かなぁ。  関西ではICOCA(イコカ)ですよね。そう、どこかへイコカ!(笑)    はい。ちょっと今日は歩こうかなぁという時はおやつは必須ですね。  でも、夏場のチョコはとけるし、のども乾きそうなのでダメかな…>_< 水分補給は自販機なんですよ^^ 今日もカメラもって、家の近所を5000歩ほど歩いて花を撮ってきました。

    2023年04月14日17時34分

    よねまる

    よねまる

    miyamasampoさん  ニコンだとFやF2、キャノンだとF-1ですねぇ。  若いころは畏れ多くてとても手が出せない、いや出しちゃいけない  ような存在だったかも知れません(笑)  このF2は最近、ジャンクコーナーで格安で売られていたものです。  露出計が不動ですし、ファインダーにキズや汚れなどなどです。  外観も傷はありますが年代にしては比較的きれいかもですね。  また、フィルム入れて使ってあげたいです^^

    2023年04月14日17時41分

    Winter lover

    Winter lover

    やっぱり機械っていうフォルムが良いですね。発売当時、憧れていました。高校時代、後輩が持って いましたよ!どうやって購入したのかわかりませんが、羨ましい限りでした。多分、親に買って貰ったのではないかと・・・ 当時は超高級機でバイトしても買えません。私はミノルタSRTスーパーで我慢して いましたが、いつしか絶対欲しいと何時も心の中で思っていました。

    2023年04月14日19時00分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  私も同じです。結婚して子供が生まれるまでは自分のカメラはもっていませんでした。  それまでは専ら、父親のオリンパスOM-1を借りていました。  高校時代に写真部だった同級生がキャノンのF-1をもっていて、見せてくれましたけれど  興味はありませんでしたねぇ。子供が生まれて、家族の記録のために初めて自分の  カメラを買いました。それがキャノンのAE-1でした。ずいぶんと使いました。  このF2、登場してから50年経っているんですねぇ。驚いてしまいます。  ひとつ前のFはもっと古いんですよね。すごいことです。  

    2023年04月14日21時30分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    これがかのお散歩カメラですか~とても綺麗ですね~(^^♪。 沢山、楽しい写真を待ってます~(^^♪。

    2023年04月14日19時20分

    よねまる

    よねまる

    やん・うえんりーさん  はい。もう撮り終えましたよ~(笑)  ジャンクカメラですが、何とか撮れました。  見てくださいね!

    2023年04月14日21時29分

    ち太郎

    ち太郎

    綺麗な状態ですね! これでバッチリ撮れた写真をポストなされていますので、露出計の不良など故障のうちに入らないです。 FとF2に共通する、しっかりとしたメカと重厚さを感じますね! これに比べたら私の愛機のAE-1のチャラさと頼りなさが身に染みます(笑)。

    2023年04月14日23時08分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  写真で見るとそこそこきれいに見えますが、やはり50年の年月を経た  カメラなのでキズなどは当たり前的にありますねぇ。  露出計の不動は特に直そうとも思いませんし、また「勘」を頼りに  撮ろうかなと思っています。  いやいや、それぞれのカメラには良いところがありますからねぇ。  私の貧弱なカメラ歴?で一番長く使ったのがAE-1ですから、とても愛着が  あれますねぇ。その当時は故障を修理をするという意識がなかったので  処分してしまいました。今考えるともったいなかったなぁと…>_<  自分にとって分相応の愛機でしたねぇ^^

    2023年04月15日09時17分

    blackcat

    blackcat

    F2 に50mm f1.8。ぶらりの撮り歩き…すてきですね。 私のF3は50mm f1.2と深い眠りについてます。 よねまるさんを見習って、たまに起こして連れ出しますか。^^

    2023年04月15日12時23分

    よねまる

    よねまる

    blackcatさん  コメントありがとうございます^^ ジャンクのF2フォトミック。果たしてちゃんと写せるかの半信半疑の  街歩き試写でした(笑)  レンズは昔買った廉価版の安レンズですが何とか写ってくれて良かったです。  やはりおやつを持って行ったからかな(笑)  F3ですか!!フィルム高騰でお財布にはちと厳しいですけれど、久しぶりに  味わうフィルム機、いいですよ^^

    2023年04月15日13時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP