写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mc.y.k mc.y.k ファン登録

紅枝垂れ

紅枝垂れ

J

    B

    ほんの一時間前までは晴れていたのにこの場所に来たら 急に気温が下がり風花が舞う天気に・・・  厳しい天気のお陰で紅枝垂れ桜本来の桜色を見ることができました

    コメント12件

    in my iMage

    in my iMage

    凄い桜ですね~!! 福島の桜はみな特にいいですね^^ フラットな光線で美しい色が再現されていて素敵です!

    2023年04月11日23時51分

    mc.y.k

    mc.y.k

    in my iMage様 早速のコメント恐縮です、ありがとうございます。 三春周辺は特に滝桜の娘だの子孫の桜が多く見ごたえがあります。 今年は咲き出しが早く散り始めが多かったので、咲き始めの遅い桜狙いで出掛けました。 雲が広がり暗くなるとともに紅桜本来の色が浮き上がってくれました。

    2023年04月11日23時59分

    bata777

    bata777

    早速の遠征、お疲れ様です。 腰の具合は大丈夫ですか? 紅枝垂れ地蔵桜の濃いピンク色、満開でしたね^^

    2023年04月12日01時16分

    シモフリ

    シモフリ

    風はあるし暗い、難しいシチュエーションでしたよね。私はここでもPLを付けっぱなしでした、というより外すのが面倒でした。 mc.y.kさんの作品は現場の現場の雰囲気が出ていて流石です、お手本にさせて頂きますね。 紅枝垂といいますが、私のショットは何方かといえば紫でした。でもやっぱり曇り光でそんな色になったのでしょうか、安心しました。

    2023年04月12日07時43分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    この色合いですよね。晴天だとみることのできない色。 木造でしょうか、地蔵堂の歳経た感じも良いですね。 望遠を使った、花房と幹と絡めたのは撮られたのかなぁなんて。

    2023年04月12日09時59分

    mc.y.k

    mc.y.k

    bata777様 コメントありがとうございます。 調べに調べて上石とここと小沢は大丈夫そうでしたのでお邪魔いたしました。 ご心配いただきありがとうございます、運転は問題ないのですが乗り降りや 中腰がきつかったので今回はいつもに増して手抜き撮影に徹していました(^^; 曇っていたお陰で紅枝垂れ桜の桜色がきれいに出てくれました。

    2023年04月12日16時01分

    mc.y.k

    mc.y.k

    シモフリ様 コメントありがとうございます。 風が強く寒くて写真を撮る元気が削がれていました。 でもこれだけの桜色が出ていたのですから、気力で頑張れば良かったと思いました。 構図的には頭頂まで入れるか切るか悩みながらの撮影でした。広角に付け替えれば 良かったと後悔した次第です。久しぶりにこの桜と対面しましたがここは来年リベンジですね。

    2023年04月12日16時20分

    mc.y.k

    mc.y.k

    おおねここねこ2様 こちらにもコメントありがとうございます。 おっしゃる通り晴れていては色薄くなってしまいますよね、曇りでラッキーでした。 根元脇に佇む祠が立派な桜をより以上に引き立てています。 “望遠を使った~”撮りたかったのですが、風花が舞うほど寒く腰に痛みもあったので 今回は見送りました(寒くて元気がなかったと言うのが本音です)来年必ず撮ってきます。

    2023年04月12日16時20分

    ハッキー

    ハッキー

    大きな紅枝垂れですね。 好い感じの紅色です。 先の写真もそうですが、福島の桜にはお堂が建てられているのでしょうか。先人の信仰心からでしょうか。 腰痛は大丈夫でしょうか? この写真も素敵ですが、望遠レンズ(確か70-200mmでしたっけ)のアングルでは撮らなかったんですね。

    2023年04月12日22時34分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ハッキー様 こちらにもコメントありがとうございます。 この紅枝垂地蔵桜は滝桜の娘と伝えられる桜でとても立派で美しいです。 先にもコメントしましたが曇っていたので紅桜色がきれいに出てくれました。 木の元に祠やお地蔵様、野仏などを従えた桜が多く点在しています。 信仰や鎮魂で植えられたと聞き及んでいます。 ご心配いただきありがとうございます、なかなか元に戻らず参りましたが ここ数日だいぶ改善してきました、もう少しです。 今回望遠レンズでの撮影はしませんでした、寒さと腰痛に負けました。次回は必ず!!

    2023年04月12日23時13分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    祠を隠すように美しく枝垂れて咲く紅枝垂地蔵桜がとても素敵です! この桜は江戸彼岸系で他の桜と比較し早めの開花かと思いますが 訪問時期がジャストですね・・濃いピンクの妖艶な咲姿が素晴らしいです!

    2023年04月30日20時12分

    mc.y.k

    mc.y.k

    LOVE J&P様 コメントありがとうございます。 紅枝垂れ桜の開花は三春周辺では遅い方らしいですよ。私もまさかこんなにきれいに 咲いているとは思いませんでした。桜前線の北上が速い今年、きれいに見られて ラッキーでした。

    2023年05月01日22時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmc.y.kさんの作品

    • 冬山河をゆく
    • 煌めくうねり
    • 煌めく華
    • 涼を愛でる
    • 色付く霧幻峡
    • 暮れ方の宿場

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP