写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

krac krac ファン登録

仙台に昇る太陽

仙台に昇る太陽

J

    B

    再び朝の写真を撮ろうと、青葉城の展望台に行ってきました。 やはり黄砂の関係で不思議な朝陽でしたが、地平線から出てくる瞬間の力強い赤色は何回見てもすごいエネルギーを感じます。 主要部はまだ影響は小さかったのですが、津波の影響で大変な被害を受けた地域も、ここから見えてもおかしくない範囲内にあるのです。 被災地と自分の距離。 大きな太陽を見て、改めてその近さを実感しました。 宮城に、いや東北に、少しでも早く夜明けが来ますように。 ここに暮らす一住民として、そう祈りました。

    コメント16件

    ronjin

    ronjin

    私も知り合いが仙台におりますが、市内も大変な状況であるとお聞きしております。 地震の前に、伊達政宗の像を一緒にめぐり、高台から望む仙台の風景を眺めた経験があります。 一日も早い復興に力を合わせて頑張っていきたいと思います。 力強い太陽、ほんとうにエネルギーを感じますね。

    2011年05月05日22時12分

    jaokissa

    jaokissa

    おおおっ、行かれたのですね^^ やはり黄砂の影響で、幻想的な光景になってますね。 私もここで何度か日の出を撮りましたが、ひとけのない 天守台は、けっこう不気味ですよね。 でも、いい位置から朝日が昇ってますね。 400年前、伊達政宗公もここからこんな朝日を眺めてた んだろうなあと、感慨に耽りますね。

    2011年05月05日22時39分

    a-kichi

    a-kichi

    燃える朝日はまっかっかですね^^ 日の出が早いこの時期、早起きは大変でしょう?頑張ってますね♪

    2011年05月05日23時24分

    krac

    krac

    ronjinさん>> コメントありがとうございます! はい、若林区は特に大変な状況のようで、そこに住む人が亡くなった…という話も知り合いから聞くことがあります。 ここはとても見晴らしがいいのですが、このような心境で来ることになるとは思いませんでした。 今のまま、全員で力を合わせていきたいものですね!! ありがとうございます>< jaokissaさん>> コメントありがとうございます! はい、行って参りました! 東北大学を迂回する道が曲がりくねっていて、あのあたりが不気味ですよね^^; 天守台は愉快なおじちゃん達(すぐ消えましたが笑)がいたので平気でした^^ 伊達政宗公が今の様子を見たら、度肝を抜くでしょうね! 特にあの観音像を見たら…笑

    2011年05月05日23時29分

    krac

    krac

    a-kichiさん>> ありがとうございます♪ はい、いつみても驚くほど赤いです>< 出ている途中の太陽って、やはり見慣れませんもんね…。 もうすぐ学校が始まるので、こうゆっくりカメラ持ち歩くこともできなくなりそうです(;;) もしかしたら次回は当分先かもしれません><

    2011年05月05日23時33分

    日吉丸

    日吉丸

    この広がりを待っておりました。 上下の明暗やビルの動きも加わって 濃い色味を醸し出してますね。 ありがとうございます。

    2011年05月06日10時08分

    krac

    krac

    日吉丸さん>> コメントありがとうございます♪ この風景がまさにザ・仙台ですよね^^; 黄砂のため、遠くの景色が霞むような写真になりました。 黄砂は嫌だけど、今しか見えない景色もありますね。

    2011年05月06日11時34分

    ツトム

    ツトム

    黄砂で霞む朝焼けもいいですね。 僕はこの1週間黄砂の影響でろくな写真が 撮れませんでした。(笑)

    2011年05月06日12時19分

    三重のN局

    三重のN局

    本当に真っ赤な太陽が印象的ですね! 私も仙台はレンタカーで旅をしたことがあるので、 この光景は感慨深いものを感じます。 一日も早い復興を願っておりますm(._.)m

    2011年05月06日17時06分

    krac

    krac

    ツトムさん>> コメントありがとうございます♪ もっと上手に切り取る方法もあったのでしょうが…僕にはこれしかできませんでした>< まだまだ修行が足りないようです^^; 三重のN局さん>> この写真ではなぜかプルルンとした感じに映っていますね≧▽≦ 本物の太陽がプルプルしてるはずはないのに…>< そうですか!もろに仙台市中心部が写っていると思います^▽^ 僕も一緒に祈っています。

    2011年05月07日03時37分

    APPLEPIE

    APPLEPIE

    日の出がとても綺麗ですね。構図も素晴らしいと思います。 被災された方にはどう声を掛けていいか分かりませんが この作品を見て心を潤して貰えたら嬉しいですね。

    2011年05月07日19時23分

    krac

    krac

    APPLEPIEさん>> ありがとうございます! 広角レンズがあればもっと違う作品も撮れるのでしょうが…気長にお金を貯めます^^; この作品を…と贅沢はいえませんが、東北には素敵な景色がたくさんあります。 被災された方も、その東北の素晴らしい何かで気を強く持ってほしいと願っています。

    2011年05月07日21時01分

    FRB

    FRB

    日が落ちてくらくなる街、 そこに真っ赤に光る太陽がとても存在感があり印象的な一枚だと感じました☆

    2011年05月09日23時25分

    krac

    krac

    FRBさん>> コメントありがとうございます! 実はこれ日の出なんです^^; 確かに夕方と変わりのない景色なのですが…これから街が明るくなります≧▽≦ この日も太陽の存在感は大変なものがありました。

    2011年05月10日00時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この赤いのは黄砂の影響でしょうか。 キャプションにもありますが 少しづつかも知れませんが 前へ進んで行きましょう。 力を頂きました。

    2011年05月11日20時28分

    krac

    krac

    おおねここねこさん>> 僕が見た太陽は、これに限りなく近い燃えるような赤でした。 黄砂の影響も少なからずあるかもしれません。 力強い言葉をありがとうございます!

    2011年05月12日02時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkracさんの作品

    • 鉄塔
    • 伊達政宗像とオリオン座
    • ビルの脇から見えた半月
    • 終わらない春
    • 仙台の朝
    • 自己紹介

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP