たま407
ファン登録
J
B
多摩丘陵で遺跡が発見され、復元された5500年前の竪穴住居と令和のハト。 今日は埋没文化財センター展示室も「縄文の森」も入場者は自分だけ。案内嬢に展示物の表記の読み方を調べてもらった後、缶コーヒーを飲みながらしばしの休憩。 ちなみに聞いた表記は中世の遺跡から多数出土した「板碑」。 石碑は「せきひ」だから「ばんひ」?「いたひ」は語呂が痛い。 正解は「いたび」だそうです。「ルビを振った方がいいですね」「そう思います」と案内嬢と意見の一致を見ました(笑)