LUPIN-3
ファン登録
J
B
希少な緑の御衣黄桜(ギョイコウザクラ) 開花したばかりの淡い緑色の花はめずらしく みんなが寄ってたかって「これ、サクラなの?」
1枚目拝見し、折角来られたので皆さん傘を差されて無く、あぁ~良かったと思いました(^_^) 桜コラボの五重塔を撮られ、きっちり抑えられてますね(^_^)V 私も似たシーンを撮りましたが、天気が良過ぎて桜が白飛び気味になり仕上げに苦労しました。 その点曇り日撮影なので、桜がしっとりしてますね。 御衣黄桜のクッキリショット綺麗ですね! もう少しすると黄色味を帯びて又違った趣が有りますが、開き始めなので仕方ないですよね。 始めて見る人は、「これ、サクラなの?」ってなりますよね(^_^) 私は仁和寺撮影の翌日に御衣黄桜狙いに雨宝院へ行きましたが、咲き具合は同じ感じでした。
2023年04月10日20時10分
キリッとさん おっしゃるように、きしくも抹茶色の桜花 春の京都はスプリンググリーンがトレンドなのかも そして、ここ仁和寺が御衣黄桜のルーツなんですね…♪ 御室桜といい、五重の塔とのコラボも絶妙でした 4月5,6,7日は天候には恵まれませんでしたが 収穫大の旅行でした。。。(*´∀`*)
2023年04月10日22時05分
*kayo*さん 4月中旬から下旬ごろに咲く遅咲きの御室桜ですが ここ仁和寺でも4月始めには満開になっていました でも、初めて見る御衣黄桜のそのグリーンは 仁和寺で初めて栽培されたと聞きましたが 大阪造幣局も桜の通り抜けとして有名なのですね いつもの屋台が閉まっていたり、葉桜の通り抜けに なっていたり・・・桜の春は、あっという間に 通り過ぎてしまったようですね…♪ (*´ω`*)
2023年04月10日22時20分
R380さん ありがとうございます R380さんの御室花まつりで碧空バックの 五重の塔に晴天いいなあ と思ったのですが 明るすぎて逆に苦労されてたとは知りませんでした 曇天の桜も、しっとりしてるって仰ってくださり 感謝です 御衣黄桜が緑から黄色に変身して 河童の清酒「黄桜」を思い浮かべるところは「吞兵衛」ですね (笑) 雨宝院は知らなかったけど御衣黄桜が有名なのですね。。。(*´∀`*)
2023年04月10日23時00分
だいぶ前ですが、初めて緑色の桜があるって聞いた時は、その人が冗談を言っているのかと思いました(*´▽`*) 本当にあったんですよね。昨日行った所には鬱金桜が咲いていました。 明るい光を浴びて、御衣黄の緑がとてもきれい、素敵なお写真ですね。 前作の御室桜と五重の塔もしっとりとした優しい色合いと構図が魅力ですね。
2023年04月10日23時12分
まりくまさん こんばんは☆彡 桜と言えばソメイヨシノに代表される 淡いピンク色のイメージが強かった私も 緑の御衣黄桜を初めて見てビックリ!! 桜も奥が深いですねぇ…♪ さらに、黄色になって別名が五色桜・黄桜・緑桜だなんて まるで五レンジャーじゃあないですか 笑( ´∀` ) 見てみたいけど…♪
2023年04月10日23時12分
primrose-さん 鬱金桜って…ウコンの萌黄色になるんですね ともにサトザクラを基としている と聞きましたが 「いやぁ、サクラって本当にいいもんですね」の名文句が 口を衝いて出てしまいました。。。 京都と言えば桜と五重の塔…好きなコラボを気に入って いただいて 色合いもイイね!と言っていただき、とても嬉しいです ありがとうございました…♪ (*´∀`*)
2023年04月10日23時35分
緑の御衣黄桜は、ピンク色の桜とはまた違った美しさを感じますね。 こちらの方にもあると聞きましたが、見たことはありません。 さらに、時の経過とともに色が変わるなんて素敵な桜ですね。 緑の桜も素敵な色合いで良いなあと思いました。
2023年04月11日07時04分
うめ太郎さん おはようございます 本日もいい天気で京都での曇天雨降りが嘘のようです 有名どころには必ず咲いてる桜ですが、ここ仁和寺の御室桜の 低くて豪華な咲きっぷり・・・ そして、珍しい緑の御衣黄桜にはホント驚きましたが 改めて自然の不思議さに感慨深さに緑色から黄色へ変色 した頃にまた見たいなと思いました。。。(*´∀`*)
2023年04月11日08時11分
LIZALIZAさんも言われたのですね 「これ、サクラなの?」 もしかして、うぐいす餅 (笑)…♪ そんなウグイス色(淡い緑色)の御衣黄桜も今は黄桜に変身してる頃かな... なんて少し思い出しています 帰ったばかりなのに また旅がしたく なっております。。。 ありがとうございました (*´∀`*)
2023年04月11日08時26分
緑色の桜、御衣黄桜は初めてです! ピンクのあとに咲くミドリが清々しくて素敵ですね(о´∀`о) 咲き進むと中心部が赤色に染まるそうで、その姿も見てみたいです。 そうだ京都行こう!って、行けたらいいなぁ〜♫
2023年04月11日12時46分
38JUNさん 緑の桜 御衣黄桜だよって言われても 理解できなかったです (^^ゞ 緑から黄色や赤く変色する様子を 見てみたいですね…♪ 長崎旅情に続いては京都慕情を 堪能してみますか…♪ ナビゲートはお任せくだされ。。。(*´∀`*)
2023年04月11日12時58分
*kayo*
仁和寺の中にも御衣黄桜があったのですね、遅咲きの御室桜とともに楽しめて良かったですね。 いつも造幣局で見る御衣黄桜、今年は事前予約制で申し込まなかったから見られてません、ここで楽しませていただきました(^^) 今日はその造幣局の下の川沿いを主人と散歩、主人のお目当ては屋台のフードと缶ビールだったのに川沿いの桜がすっかり葉桜で屋台が一軒も出てなかったんです(T_T) 持参の缶ビールとおつまみで休憩、造幣局の中を通り抜ける人々を眺めながら、笑
2023年04月10日19時40分