写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

梅護寺数珠掛桜

梅護寺数珠掛桜

J

    B

    原木は新潟県阿賀野市小島・梅護寺境内にあり、国の天然記念物に指定されています。親鸞上人が京に帰る途中、小島の里に泊り、出立のおりに手に持っていた数珠を桜の枝に掛け「我が弘むる御法にいつわりなくんば花ふさ数珠の如くにならん」と仏法を説いたところ、毎年数珠のように花がつながり咲くようになったという不思議な言い伝えから、この名が付けられたといわれています。

    コメント4件

    まねきねこ

    まねきねこ

    これは偶然ではなく数珠のように繋がって咲くのですね。 繋がってるって思っていたら、キャプション読んで納得、不思議ですね。 初めて知りました。ありがとうございます。

    2023年04月07日08時42分

    michy

    michy

    美しい桜ですね。数珠のように連なって 咲くお花初めて見せて頂きました。 いつも解説を付けて下さるので 新たな知識を頂き有難うございます。 優しさ柔らかさに惹きつけられています。 いつもいつものんびりしていてごめんなさい。 「神代曙」がセレクト入りされておめでとうございます。

    2023年04月07日09時16分

    sam777

    sam777

    まねきねこさん、コメントありがとうございます。この桜は小さな花が連なって咲き、花弁数が80枚と非常に多いのがとくちゅです。

    2023年04月07日10時07分

    sam777

    sam777

    michyさん、コメントありがとうございます。この桜を名前の通り数珠が連なっている様に撮影出来たのは初めてです。神代曙の写真でセレクト入り出来て嬉しいです。

    2023年04月07日10時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • Sirius
    • 五重塔と枝垂れ桜
    • 三沢川さくら回廊
    • French Lace
    • 藤棚
    • 恋結び

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP