RIONAO
ファン登録
J
B
京都・法堂の天井画です。ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。 すごい迫力でした。 今回は憧れの宮川町・花街にも足を運び、たくさん撮影もしましたが、納得の できるような写真がほとんど撮れませんでした。 どうも私には、京都は敷居の高い街のようです。
おじゃまいたします 変わらぬ迫力伝わってまいります 京都へおいで下さってありがとうございました 建仁寺いかがでしたでしょうか? 風神雷神もご覧になられましたでしょうか 宮川町も行かれたのですね^^
2011年05月05日17時16分
kozmic様、ありがとうございます。 この天井画は、ごく近代に画家の方が画かれたようです。 建仁寺開創800年の年に奉納されたとのこと、私もたった今知りました。 建仁寺自体、私も初めて行きましたが、京都にはまだまだ行けていない場所が たくさんあり、これから少しずつ攻略していくつもりです。
2011年05月05日19時57分
やさしい写真様、ありがとうございます。 行かせて頂きました、京都。こちらこそありがとうございました。 家族と一緒だった関係で、あまりゆっくり写真を撮っている時間が ありませんでしたが、建仁寺は半日ぐらい掛けて観てもいいくらい。 京都は、旅行ついでに良い写真が撮れるような場所じゃないですね。 今度はそれなりの心構えと準備でまいります!
2011年05月05日20時11分
おおねここねこ様、ありがとうございます。 広角持って行って良かったです。これでも座って、やっと如来像まで入った 感じです。 ただ、他のお客さんもたくさんおられますし、三脚立てるわけにもいきません ので、このSSでの手持ちはきつかったです。よーく見るとブレてます(泣
2011年05月06日23時14分
kozmic
はじめまして。 臨場感ある写真に感じました。 いつの時代に書かれたものなのでしょう。 近代っぽく感じますね。 京都にあるんですね~。 大阪に住んでいて、京都へはよく行っていたのに 行った事ないところが沢山あります。
2011年05月05日13時36分