写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

soranopa soranopa ファン登録

天の川と一本の樹・・・高ボッチ

天の川と一本の樹・・・高ボッチ

J

    B

    今シーズン初の高ボッチ コンディションが悪くて、撮影するものが無いので 山頂にある樹と天の川を狙ってみました。 午前3時前から山頂で粘ったのですが、、、、。 この日は、星は綺麗でしたが水平線方向はすべて全滅に近い状態。 諏訪湖は綺麗に見えていましたが、 富士山方向は、黄砂なのか雲なのか? 南アルプスすら見えず、八ヶ岳も霞がかかっていました。 東方向は、こんな感じ

    コメント7件

    soranopa

    soranopa

    清水清太郎さん  蠍座も西の空にいましたよ  気温は0度ぐらいだと思います、まだ遊歩道に霜がおりてましたから。  7Dでも3200はノイズだらけです。  でも星がいっぱい写るので、ノイズと引き換えです。  やっぱり秋から冬が最高の場所ですね。

    2011年05月05日13時35分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    このゴールデンウィークは黄砂のおかげで特に星雲狙いにとってはモチベーションがた落ちのまま終わってしまいました。 CANON APS-C用広角を幾つか試して遠回りし、最近やっとEF-S10-22を買い込んでまだ星は試せてませんが、この写真で見せてもらうとやはり安定した画質のようで、これから夏の天の河本番に向けて楽しみになりました。

    2011年05月05日18時44分

    soranopa

    soranopa

    takuro.nさん  こんにちは、遠回りされましたか、私もシグマ20mmとかも悩んだのですが  風景撮るのに便利そうな10−22に落ち着きました。  このレンズで星を撮影したのは今回が初めてでしたが、  やっぱり広角はいいなと思います。  しかし、天気悪いですね。  0時頃に空を見て、出撃するかどうか悩む毎日になってます。

    2011年05月06日13時17分

    ツトム

    ツトム

    長期出張お疲れ様でした。 僕もこのGWは黄砂の影響で散々でした。 高ボッチも行こうか悩んだのですがどうせ 無駄だろうとやめにしました。(笑) 6月に槍ヶ岳に沈む夕日を1度撮ってみたいです。

    2011年05月06日14時43分

    soranopa

    soranopa

    ツトムさん  確かに黄砂が凄かったです、長野のクリアな空が無くなっていましたもの。  高ボッチ、行かなくて正解だったと思いますよ、条件が悪過ぎでした。  6月ですか、いいですね。  私も行くかも?  6月頭はツツジ、牡丹、7月はニッコウキスゲ、、、、。  これからが、楽しみな時期ですね。

    2011年05月06日21時19分

    すーる

    すーる

    高ポッチ、一度は行ってみたい場所です。広角で沢山星が写っていて綺麗ですね! 撮影の仕方もとても勉強になりました。

    2011年05月07日16時46分

    soranopa

    soranopa

    すーるさん  隣で撮影されていた方は、愛媛から来られてました。  車で10時間かかったそうです。  皆さん凄いなぁと感心しちゃいます。  でも、曇ったまま朝を迎えたので残念な日になってしまいました。  この場所は、条件が良いときは素晴らしいですが、  勝率は、私の場合1/3ぐらいです。  10から11月ぐらいが良いかもです。

    2011年05月08日16時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsoranopaさんの作品

    • 凍てつく朝
    • 天の川に桜咲く
    • 星降る場所で
    • 星が降る夜
    • 春になる前に
    • 緑の池に星注ぐ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP