シュウシュウ
ファン登録
J
B
東千歳にずっと気になっていた古民家があったので、写っているおばあちゃんに 許可を得て撮りました。 築50年は経っていそう建物は今は物置になっていますが、寒さの厳しい北海道ではこういう 古い建物が原型をとどめてはなかなか残っていません。 ここでは50年以上、同じ春の風景を繰り返しているのかな、なんて思いました。 畑はまだ土を起こして石灰を撒いただけの状態です。やっと農作業が始まったところですね。
のんびりとした雰囲気の中にある古い建物。 北海道ではこういった建物はなかなか残らないとは 知りませんでした。 そう考えると、とても重みある貴重なお写真ですね。
2011年05月05日08時52分
50年じゃきかないような気がしますが、初めて見る屋根の形状です 茅葺とトタンの組み合わせなのかな・・・・ 懐かしいっていうかこの古民家の周りのスケールの大きな(おそらく)風景を想像するとちょっと異次元かも知れません
2011年05月05日19時23分
これは北海道ならではの家でしょうか。 なんだか広大なイメージです。 あまり見たこと無いので、懐かしいというより新鮮な感じもします。 ノスタルジーな色合いがぴったりくる光景ですね。
2011年05月05日21時29分
ノスタルジーな色合いで、上手く時の流れを表現されましたね。 見てると50年前にタイムスリップするかのようです。 貴重な記録にもなっていると思います(^-^)
2011年05月06日15時25分
ご無沙汰しておりました。 ややノスタルジックな仕上げとリアルなおばあちゃんが織り成すの妙が良いですね! 色褪せたトタンなどが良い雰囲気だと思います(^^)
2011年05月06日18時42分
茅葺の屋根ですかねー? 左の寂しい樹が建てやに妙にマッチしてます この昭和チックなフィルムっぽい画創りもマッチしていて 調和の取れた一枚だなぁと感じました
2011年05月07日02時27分
思わず見とれてしまいました。田舎の風景、是非とも今後に残しておきたいですね。 このお写真、こころの風景としてコンテストに出して欲しいです。より大勢の方が見られるように(^^
2011年05月07日16時52分
jaokissaさん コメントありがとうございます!! このあたりはのんびりしているのが取柄かも。 でも、農家さんは春先は忙しそうですね。裏のほうで おじいちゃんがトラクターで仕事してました。
2011年05月09日20時37分
bubu300さん コメントありがとうございます!! この古民家は冬の時に気が付いていたのですが、近くに安全に車を 止められる場所がなく撮れずにいました。冬もお願いして撮らせて もらおうかな。
2011年05月09日20時42分
Pieceさん コメントありがとうございます!! >この雰囲気を壊してない…… その言葉が一番うれしいですね。被写体や場面にあった 表現になるよう気を使いました。
2011年05月09日20時50分
kassyさん コメントありがとうございます!! 古い建物には古い写真のような表現がぴったりかなと 思いまして。 そんな気持ちになってくれたら嬉しいですね。
2011年05月09日20時53分
quineybipさん コメントありがとうございます!! 古民家って探しているんですけど、なかなかないですね。 ここはロケーションもよく、写真に向いている気がします。
2011年05月09日20時55分
hisaboさん コメントありがとうございます!! 春先の畑も見て欲しかったので、けっこうローアングルで 撮っているんですよ。シンプルな構図が好きですので。
2011年05月09日20時56分
オレンジセレナさん コメントありがとうございます!! ま、廃屋寸前かもしれませんよ(おばあちゃん、ごめん)。 ここでの生活を想像してみるのも面白いですね。土間とか いろりとかあるのかなぁ。
2011年05月09日20時58分
mimikuraさん コメントありがとうございます!! 50年じゃきかないですね、きっと。トタンは後で修理を したのかもしれませんね。ここは周囲は畑が見える限り つながっていますよ。
2011年05月10日12時14分
shokoraさん コメントありがとうございます!! 北海道ならではかどうかは定かじゃありませんが、 田舎でしか見ることはできないでしょうね。 茅葺屋根はさすがにほとんど残っていないですよ。
2011年05月10日12時18分
wiekさん コメントありがとうございます!! ゆるふわのコツをつかんだ気がします。これで、大したこと ない写真も、ぐっと説得力がアップするかもしれません(笑)。
2011年05月10日12時21分
アーキュレイさん コメントありがとうございます!! 今の2×4住宅よりよっぽど腕が必要で手間もかかって いると思いますよ。ただ、断熱は……かなり寒いでしょうね。
2011年05月10日12時24分
こんじさん コメントありがとうございます!! 壊れかけだったり、廃墟としてはけっこうありますが、 これはじっくりと撮ってあげたい建物と思いました。 ちゃんと残しておいてくれたおばあちゃんに感謝です。
2011年05月10日12時32分
poroccoさん コメントありがとうございます!! 僕のおばあちゃん家も同じ感じです。布団が重くて寒い!! トイレも床が落ちそうで、行くと必ず便秘になりました。
2011年05月10日12時34分
ツトムさん コメントありがとうございます!! のどかですよ、畑と牛ばっかりです(笑)。でも、農家さんの お陰で、普段の食事がなりたっているんですよね。
2011年05月10日20時52分
cat walkさん コメントありがとうございます!! 建物の雰囲気を壊さないように仕上げています。 やりすぎてませんかね? 段々とほどよくという言葉が わからなくなってきました。
2011年05月10日20時54分
あおねこ。さん コメントありがとうございます!! 僕もたいていの田舎の風景というのは見慣れていますが、 素敵な田舎の風景は意外と少ないものです。ここは大好きな 風景が広がっていますよ。
2011年05月10日20時56分
nyaoさん コメントありがとうございます!! うん、長い人生のうちにそういう時期があってもいいな、と 思いますね。農家暮らしも憧れですね。でも、ずっとはきつい かなぁ。
2011年05月10日21時27分
name kさん コメントありがとうございます!! >調和の取れた一枚だなぁと感じました その言葉、頂きたかった一番の言葉です! 調和こそが僕のテーマだと逆に気づかされました! ありがとうございます。
2011年05月10日21時31分
Yohoo!さん コメントありがとうございます!! きっと修理に修理を重ねた家だと思います。窓なんか 開きそうにないんですよ。家全体が歪んで。でも、それも 含めていい雰囲気なんですよね。
2011年05月10日21時33分
すーるさん コメントありがとうございます!! こころの風景-茅葺屋根部門-50年以上クラス- おばあちゃんのうしろ姿限定、であれば優勝の 可能性ありかも。
2011年05月10日21時38分
KATOさん コメントありがとうございます!! 物置になってますね。もう、物が入らないほど入っています。 家はちょっと歪んできているものの、大きく壊れてはおらず、 しっかりと残っていますよ。
2011年05月10日21時40分
hayacoさん コメントありがとうございます!! このトタンは補修の跡のような気もしますね。なんとなくですけど。 でも、全体の雰囲気は損なわれていないので、非常におきに入りの 建屋です。 冬の時から気になっていたんですけど、雪で車を安全に止める場所が なかったので近づけませんでした。やっと、写真に撮れたって感じ です。 また行こうっと。
2011年05月10日21時43分
Satoshi Kさん コメントありがとうございます!! ゆるふわ、気に入ってくれてうれしいですよ。 田舎の景色にマッチするので、時々、つかっていき ますね。
2011年05月15日18時06分
jaokissa
ゆるふわ続きですね^^ のんびりとしたいい雰囲気が伝わってきます。
2011年05月05日07時44分