- ホーム
- TeaLounge EG
- 写真一覧
- Digital Playback Nikon F 031
TeaLounge EG
ファン登録
J
B
J
B
昭和風カレー と オーレ を いただき ました。 原色が 強調されるため 食べ物は デジタルが おいしく 見えます。
よねまる様 いつもお世話になります! はい、カレーっておふくろの味が感じられて私も好んで食べます。 食べ物はデジタルが見栄えいいですね。 使い分けでいいとこ撮りがいいかもです。 お返事ありがとうございます!! 2023.04.02. Sun. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2023年04月02日11時28分
そうなのです、だからフィルムで食べ物は撮りませんね。不味く見えたら最悪ですもの(笑)。 料理写真家という独特の世界があって、それがまた大変でした。 リバーサル(主に6x7)で撮っていた時代は、料理が出来て湯気が出なくなってから油塗ったり、色をペイントしたり--食べられる代物ではありません。全部捨てていましたね。 だから料理ができるスタジオも必要で、今では考えられません。 デジカメが出来て良かった〜と思います(笑)。
2023年04月02日16時04分
ち太郎様 ご丁寧にどうもです。 料理写真家という分野があるんですね。 これは神経使いそうなお仕事ですね。 しかも料理のできるスタジオまで必要だったとは。。 そういう意味ではデジタルの出現は救世主だったのでしょうね。 プロの世界のお話、いつも大変ありがたく拝見させて頂いてます。 ありがとうございます!! 2023.04.02. Sun. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2023年04月02日19時06分
昭和のカレーと言えば、こういう船型の器ですね。 ここに入れるだけで味のグレードまでアップするような気がします。 ステンレス製のものもレトロで懐かしいです。 あとソースポットも最近はあまり見かけない気が・・・。 そう言えば、丸福珈琲って凄く苦みが効いていませんか? スーパーに売っているパックのものも、苦みとコクがハンパない。 まさに通の珈琲というイメージ。 オーレにしたらちょうど良い感じかも。
2023年04月12日01時48分
ペペロンターノ様 おばんどすおこしやす(^o^) はい、お店の方曰く、創業以来変わらぬ味だそうです。 学生時代天王寺の食堂でステンレス皿のカレーがありまして 確か350円だったかと記憶してます。 甘口でおいしかったです。 確かにソースポットも見かけなくなりましたね。 丸福さん、苦味の味です^^ 私もブラックでは飲めませんのでカレーにオーレを頼みました。 昭和9年創業から頑なに苦い味だそうです。 スーパーで買うときはミルクとお砂糖もいるかもですね^^; お返事ありがとうございます!! 2023.04.12. Wed. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2023年04月12日22時24分
よねまる
美味しそうですねぇ!カレーっていくつになっても好きです(笑) おっしゃる通り、デジタルの方が見栄えが良いかも知れませんね。
2023年04月02日10時58分