北のパイプマン
ファン登録
J
B
旧羽幌炭鉱の廃墟です。 熊や笹の都合で この時期が、ベストと思い行ってみました。 小心者には、辛い撮影でした。
げっ! 行ったんですか。 廃墟を撮るには旭川のなんとかいうところか、ここが一番かも知れません。 妻にも天気のいい午前中にしか行きたくないと言われており、もう何年も行ってないな~。 一人で行く勇気は私にもありません。 お塩でよく清められてください<(_ _)> 強い気持ちを保たれることが一番だと思いますが。 圧倒されたでしょうね。その物々しさに。私の記憶も薄れてますが(>_<) 今度こちらの方角に来られるときはぜひご一報を^^ お気に入りはちょっと今回ご容赦を^^
2011年05月04日23時14分
KATOさん、ありがとう! ここは、初めて行きました。 築別炭鉱は、ゴミ処理場のプラント工事のとき 間違って行き過ぎちゃって偶然行った事がありました。 羽幌炭鉱は、大きな規模で現存し 感激でしたヨー。
2011年05月06日01時25分
donko498さん、ありがとう! 予定では、十勝川河口のトーチカを撮りに行くつもりでしたが 帯広方面は、雪が降っているとのことで中止しこちらに来てみました。 巨大な産業遺産でした。
2011年05月06日01時33分
シュウシュウさん、ありがとう! 大丈夫ですよ。 私には、妖怪アンテナ装備されていますから。 ここら辺は、大丈夫でしたが この奥の一番高い建物(立ての坑道口)は、足が進みませんでした。 あの辺りは、ダメかも・・・。
2011年05月07日22時55分
bubu300
何処で見つけてくるんでしょう。こんな場所?良いですね。
2011年05月04日22時42分