片さん
ファン登録
J
B
口いっぱいに咥えた餌を雛の待つ滝裏の 巣穴に飛び込む瞬間です。 落下する水量と凄い風圧に耐えて..親の愛ですね。
健気なカワガラスの愛に感動ですね。 滝の裏に巣を作るのですね。 一瞬カワガラスの滝登りかと思いました(笑) こちらでもカワガラスを見ますが巣は天敵の来ない場所に作っているのでしょうね。 凄い瞬間素晴らしいです。
2023年03月31日11時17分
R380さん、一番のコメントをありがとうございます。 もう少し解像感を出したいのですが、谷底のため暗くてISO感度と SSの設定が微妙で厳しいのです~f4解放で1/1000なら何とかですが距離があるし.. 急傾斜で大砲setも難しそうで、撮影困難な方が自然保護.繁殖に適しているようです。 この鳥も警戒は強いですね、通常は人目に付きませんが繁殖に集中しているようで、 短時間に幾度も餌運びの滝突入をしております。
2023年03月31日11時42分
レリーズさん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですか、レリーズさんもこの場面はご存じなのですね(^_^) カワガラスの名が付くだけあって、泳ぎも潜水も上手いです。 間もなく雛が誕生するので、生まれたてを撮って見ようと思っています。
2023年03月31日18時47分
まりくまさん、早速ご覧下さりありがとうございます。 多くのカメラマンが投稿するので見られた事があると思います。 かく言う私も幾度か投稿してします~毎年ここで繁殖するのでお馴染みさんです。 巣穴は害敵から守るため滝の裏側にあって、そこへ飛び込み餌を与えます、何度も何度も。 本能からくる行動と思いますが、滝は10m以上..水圧凄いと思います~親の愛は強し!!
2023年03月31日18時58分
ノッコさん、早速ご覧下さりありがとうございます。 10m程の堰堤なのですが、谷底から飛び上がって滝の裏の巣穴に飛び込みます。 ホント..カワガラスの滝登りです(^_^)水流も結構ありそうですし、 水も冷たいのに健気なものですね~毎年この場所で数羽の雛を孵しています。 親の愛情は尊し!!です。
2023年04月01日08時52分
R380
羽を広げ滝流れに突入時のカッコ良いナイスシーンゲットですね(^_^)V カワガラスは一度だけ遠くから堰堤に居る所を撮りましたが、じっくり撮りたい被写体です。 私に気付いた様で直ぐに飛んで行きましたが、結構警戒心の強い鳥さんなのでしょうね!? 皆さんこの時期に良く撮られてますが、一生懸命の餌運びの時期で子育てに忙しく 一番警戒心が薄くて撮り易くなるのでしょうか?
2023年03月30日19時20分