写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

シリーズ昭和の残像⑬(子供の遊び場)

シリーズ昭和の残像⑬(子供の遊び場)

J

    B

    昭和のこの時代は、公園や幼稚園は整備されておらず、アパート住まいの子供たちは 前の道路に蝋石やチョークで落書きをしたりして遊んでいたものです。 自動車の往来も少なく、子供は隣近所の住民に見守られていました^^。

    コメント4件

    班長@愛知みよし

    班長@愛知みよし

    懐かしい光景ですね、昭和30年生まれの私の時代かな?

    2023年03月23日20時01分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    班長@愛知みよし様 コメントを有り難うございます。 私は昭和22年生まれで、この写真を撮ったのは20歳過ぎでしたから、 丁度、班長@愛知みよし様の時代の風景ですね^^。 私は、育メンに励んでいた時期で、子供の手を引いて街中をシンガポール製の ローライ35Tで撮りまくっていました。フイルムはコダックのTX、自家現像で 押入れを暗室にして焼き付けていました・・・。 終活でフイルムをデジタル化していたら自身も懐かしくなってしまい投稿させて頂いております。 駄作にお気に入りを頂き、誠に有難う御座いました。今後とも宜しくお願いします。 ご隠居鳥 拝

    2023年03月24日09時48分

    check03

    check03

    ご隠居鳥さま こんにちは、はじめまして。 私昭和36年生まれですが、どこか懐かしい写真を拝見できたのでうれしくなりコメントさせて頂きました。 時間があるときに作品をゆっくりと見させていただきたいと思います。 特に「シリーズ昭和の残颯」につついてはこれからも楽しみにしております。 どうぞよろしくお願い致します。

    2023年04月30日10時34分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    check03様 こんばんは、お便りを有難う御座いました。 昭和のシリーズ作品をご覧頂きまして、有難う御座います。 尊敬する木村伊兵衛さんの「街角にて」に憧れていたこともありますが、 新婚旅行で写真ばかり撮って居たら、「写真と私とどっちが大事?」と奥様に 冗談半分で怒られて、子育てが終わるまではと誓って、子供の手を引いて 往時住んでいた近所の街角スナップに限定して撮影していたのが、 今になって、この昭和シリーズに結実しました^^。 写真はシャッター切ってナンボの世界ですから、写して置いて無駄になることはありませんね^^。 こちらこそ、これからも宜しくお願いします。 ご隠居鳥 拝

    2023年04月30日20時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP