- ホーム
- cotocotton
- 写真一覧
- 春ですね‥ハコベの花 (1)
cotocotton
ファン登録
J
B
J
B
昭和天皇さまが「雑草という草はない」とおっしゃったそうですね。小さな小さなこの花を見ていたら、そのお言葉を思い出しました。 はじめての投稿です。 これからどうぞよろしくお願いいたします。
ken2023さんへ コメント、ありがとうございます。 昭和天皇ご発案の皇居東御苑内雑木林には、いろいろな野草が大切にされていますね。 季節ごとに咲いているお花が可愛らしくて、本当に素晴らしいです。 牧野富太郎博士も植物をとてもとても愛していましたね。 練馬区にある牧野記念庭園に何度か行きましたが、記念館に保存されている博士の手描きの植物絵はあまりに精密でびっくりしたものでした。 今頃はお庭の「大寒桜」や「仙台屋」が咲いているでしょう。 嬉しいコメント、本当にありがとうございます。 こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2023年03月27日10時56分
ken2013さんへ まぁ、奇遇ですね。 赤塚植物園は、春夏秋冬季節ごとにカメラを持って何年も行っていました。 どこかでニアミスしていたかもしれませんね。 コロナが流行してからは、有楽町線に乗るのを回避して、もう三年は行っていません。 ニリンソウが斜面一面に咲いていたのを思い出します。
2023年03月28日10時04分
ペーパーホワイトさんへ おはようございます。 優しい雰囲気のお写真に魅了されて、ファン登録させていただきました。 こちらこそ、お気に入りやファンの登録をありがとうございます。 野草は可愛らしいお花が多いですね。 私も野草や、そこにやってくる昆虫を撮るのが好きで、(今、ストップしていますが)ブログで「虫めずる姫君」と呼ばれたことがあります・・・(笑 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2023年03月28日10時23分
初っ端からポチ逃げしていました・・スミマセン(>_<) ファン登録をありがとうございます^^ 私の写真はおかしなものばかりですが、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
2023年06月21日08時12分
ken2023
cotocottonさん 初めまして。ご来訪・お気に入り登録ありがとうございます。 その通りですね。どんな花にもちゃんと名前がありますからね。 これって、凄いと思いませんか。 ところで、牧野富太郎先生をご存じですか?4月から放送されるNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」のモデルになった方で「日本の植物学の父」と言われています。お花好きの方は、是非この機会にお見知りおきください。 これからもよろしくお願いします。
2023年03月26日22時37分