野良なお ファン登録
J
B
mrio5さん こんにちは。 勿体ない嬉しいコメント本当に有難うございます。 京都の神社での撮影です。 壁の白さで梅の赤い色が引き立ったのでしょう。 窓の上に小さな屋根が付いているのが普通の蔵ではないのかなあ なんて考えていました。
2023年03月17日18時21分
chev 2さん こんにちは。 梅や桜と蔵の組み合わせって「和」を感じさせますね。 京都伏見の酒蔵と桜もこれと同じような「和」を感じさせます。 これは日本人独特な感性なんでしょうか。
2023年03月17日18時24分
ぶっちゃんさん こんばんは。 いつも有難うございます。 白壁の蔵は何故か古民家のように懐かしく感じますね。 日本独特でどこにでも有るものではないからでしょうか。 「和」を感じる建築物で桜や梅がよく似合うものなんでしょうね。
2023年03月17日21時13分
余花さん こんばんは。 どうも有難うございます。 白い壁に紅梅の赤色が引き立ってより鮮やかに見えるでしょうか。 蔵の窓の上の屋根が私には気になります。 普通の蔵の窓には屋根が付いていないような。 位が高い家の蔵には付いているのかなあなんて勝手に思っています。
2023年03月17日21時20分
ういっしゅさん こんばんは。 どうも有難うございます。 蔵とか古民家には何故か興味をそそられますね。 普段近くで目にすることのできない建築物だからでしょうか。
2023年03月17日21時39分
いかなごさん おはようございます。 いつも訪問、コメント有難うございます。 京都伏見の酒蔵もそうですが蔵という建物は近所で普通に見かけるものではないので 気になります。 白い壁に紅梅が似合うかと思いアングルを探してみました。
2023年03月18日09時35分
うめ太郎さん おはようございます。 蔵は身近に無いので古民家を見るような感覚なのでしょうか。 酒蔵とかの建物も魅力感じます。 そんな蔵の横に紅梅が咲いて白い壁に映えると感じ撮ってみました。
2023年03月20日10時32分
mrio5
野良なお さん おはようございます。 蔵を背景にした紅梅 枝ぶりもとても素敵です。 梅や桜は人とも密接に関りをもっていますので 違和感なくとても心地よく人と梅の春を感じます。 この蔵にひな人形がまた収められた頃なのかと連想してしまいます。 素敵な作品楽しませて頂きました。 有難うございます。<(_ _)>
2023年03月17日09時56分