lllo
ファン登録
J
B
環水平アークと呼ばれる虹。 長男(小1)が「おとうちゃん、まっすぐな虹が出とる!!」と呼びに来ました。見ると、本当に虹が横に伸びていて驚きました。 山から山へ、虹の橋をかけたようです。
>hesseさん コメントありがとうございます。 夢中で虹を撮っていたため、フレーム外のことは良く分からないのですが、 お天気は晴れて、うっすらと雲もあったように思います。 この虹から上の方は薄暗いのに、虹から下の方は明るい青空のように見えたのが印象に残っています。 日暈との違いも、はっきりと分かっていないのですが、 ↓こちらの記事のものに近いのかなと、思います。 http://yamagata-np.jp/news/201105/03/kj_2011050300054.php
2011年05月04日12時11分
>harutaさん コメントありがとうございます。 子どもには「あれは光が屈折して云々」などと冷静をよそおっていましたが、 内心かなり興奮していました。 広角で全体を収めたかったのですが、50mmレンズしか持っていなかったのが残念です。
2011年05月08日12時00分
はじめまして。 面白い虹ですね。まっすぐというか逆に反ってますね^^; 水平線アーク初めて聞きました。 この映っていない部分がどうなっているのかが凄く気になりますが 凄く大きな円を描いていたのでしょうか?
2011年05月15日15時42分
>ルナさん コメントありがとうございます。 ほとんどの部分は写っているのですが、右端、しっぽのように虹がフェードアウトしていました。 空の高い所に大きな円を描く虹も一度だけ見たことがありますが、どちらも見とれてしまいます。
2011年05月15日19時40分
hesse
新着からお邪魔します. 日暈は割と頻繁に見られる現象ですが,環水平アークは,極めて珍しい. しかもこんなにハッキリと・・・. 50ミリとのことですが,日暈含め,全容がどうであったのか,大変気になります.
2011年05月03日17時12分