ち太郎
ファン登録
J
B
こちらは最近(2022年12月中旬)の様子です。 取り壊しを待つ身となったのでしょうか、店名等が消されていました。 FD24mm/F2.8 1/125秒 f2.8 Kodak ColorPlus200 02_FN438_029_1 F-1 Kodak ColorPlus200
F-1 ですね。 街情景、刻一刻と変わりゆく姿が目に浮かびます。 時代の波は辛辣ですね~>< おそらく取り壊される時は一瞬なんでしょうね。 何ともやるせない気持ちです。 2023.03.15. Wed. ワンピースを 重ね着する君の心は 不思議な 世界を彷徨い歩いていたんだ… TeaLounge EG
2023年03月15日12時27分
ここは神田の中心地のような存在だったのですがオフィス転嫁への開発が進み、ビルだらけになってしまいました。 こういうお店などにしか昔の片鱗を見るだけになってしまいましたね。 桜は開花だそうです。これからはお天気が良ければ各所、多くの人出で賑わうことになりそうです。 お花見屋台編--撮りたいです! いつもご丁寧なコメントありがとうございます。
2023年03月15日23時56分
>TeaLounge EG様 はい、F-1です。この後に前出のラスト写真へと行ってしまうのですね(笑)。 この近辺はビルでも古いのが多く、先に建てたペンシルビルをも巻き込みながら面での開発が進んで行くようです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2023年03月15日23時06分
>オニカマ様 かつて良い匂いがし、中から人の声も聞こえたであろう所が、今はこのような姿を晒しているわけですね。 すべては時の流れと共に消え去り、その途中はおっしゃる通り侘び寂びの世界としか言いようがないですね。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年03月15日23時09分
>うめ太郎様 ここに人が集まり、従業員の方も働いて、おかみさんもいたのだろうと思うと悲しさしか湧いてこないのですね。 おっしゃる通り、僅か数年ですよ。あまりにも残酷すぎると感じるのは私だけでしょうか..。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年03月16日08時11分
>ある男の写真日記様 おっしゃる通り切ないです。個人店ですから、もう二度とここに明かりが灯ることがないと思うと余計に悲しくなりますね。 人の交流の場が一つ消えたのですから..。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年03月18日01時07分
よねまる
この界隈もかつての賑わいのようなものは次第に消えてゆき、 このような休業中や閉店といったようなさみしい光景が増えつつ あるのでしょうかねぇ…。コロナ禍の影響もあるかも知れませんね。 東京は昨日、ソメイヨシノの開花宣言があったそうです。 都内の桜の名所はお彼岸過ぎぐらいから賑わうことでしょうね。 ち太郎さんお待ちかねの"屋台"もたくさん並ぶといいですね!
2023年03月15日08時52分