sam777
ファン登録
J
B
神代植物園の植物会館では、今週は椿展が開催されています。沢山の珍しい椿が展示されていました。広島県広島市南区松川町3-1の妙詠寺(日本ツバキ協会広島支部)でも、3月31日~4月2日の3日間椿展が開催されるとのポスターが掲示されていましたので紹介させて頂きます。 光源氏は、淡紅色地に紅色の縦絞りや白覆輪が入る牡丹咲き、散りしべ、大輪のツバキです。江戸時代後期の品種で、枝変わりに源氏絞、紅牡丹など海外にも出ており人気のある品種です。
501さんコメントありがとうございます。展覧会には選りすぐり椿が展示されていて見たことの無い椿も沢山ありました。日本ツバキ協会は殆どの都道府県に支部があり展示会を行っていますが千葉県には支部が有りません。東京は町田の薬師池公園内に有ります
2023年03月15日08時05分
michyさん、コメントありがとうございます。今日、明日が天気も良く平日ですのでゆっくり見られますね。山野草園にカタクリの花やキクザキイチゲも咲いていました。
2023年03月15日08時38分
sam777さま ご連絡遅くなりすみません。 今日神代行って来ました。珍しい椿たくさん見てきました。 山野草も多様性センターもゆっくり見て楽しんで来ました。 2ケ月以上行ってませんでした。とても楽しかったです。 ありがとうございました。
2023年03月15日22時13分
michyさん、コメントありがとうございます。早速今日、行かれたのですか。椿展は久し振りに充実した展示会でしたね。山野草園も多様性センターもこれから新しい花が次々と咲きだしますので、見所が更に増えそうですね。
2023年03月15日22時50分
501
これは美しい椿ですね。見に行きたくなります(^o^)
2023年03月15日07時48分