ムナ
ファン登録
J
B
ピン甘ですが一応飛翔シーンも撮れました。
>sou07(そう)さん コメントありがとうございます。 コミミズクのことは殆ど知りませんが、ゆっくり飛行しながらネズミ やトカゲやらを見付けるようです。なので河川敷野原や農耕地では 強風の時は出てきませんね。夜行性なので夕方になって出てくること が多く、高感度に強い機材をお持ちの方が有利ですね。
2023年03月12日20時15分
>クレア4984さん コメントありがとうございます。 今までは大きな農耕地や葦原なんかにいるようなイメージでしたが、 今回は河川敷ですので、認識が変わりましたね。東北や北海道にも まずいるのではないでしょうか。豪雪地帯でコミミズクをペアを追う カメラマンの記事を見たことがありますね。 >か ぶさん ご無沙汰です。この河川敷のコミミズクを知らない関東地方の カメラマンはもういないでしょう。神奈川から来た方何人もに 出会いましたね。近くから撮れるのが魅力のようです。今は多く のブログに菜の花絡みの写真がアップされていますよ。いつまで 滞在するのか気になるところです。
2023年03月12日22時45分
sou07(そう)
脇見歩行とは驚異の動体視力と視野角ですね!
2023年03月12日13時17分