写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

隣家の枝垂れ梅

隣家の枝垂れ梅

J

    B

    手を伸ばせば届く距離に咲いてますので、マクロレンズで撮りました。 ポートレートモードで少し柔らか目に表現しています。

    コメント32件

    ノッコ

    ノッコ

    優しいピンクの色にホッコリですね。 背景も手前のボケも美しく素敵な描写は本当に素晴らしいです。 パソコンの前で頬杖をつきながらうっとりしています(*^^*)

    2023年03月11日13時53分

    R380

    R380

    ノッコさん、一番に嬉しいコメント有難うございます(^_^) 露出を変えて5枚位撮り、投稿時に春らしくもう少しだけ明るい画像と何方を投稿するか 投稿直前まで迷いましたが、だんだん判らなくなり見た目に近い方を投稿しました。

    2023年03月11日14時14分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    お隣から枝垂れてニッコリ 真っピンクなつぶらな花びらと 可愛い蕊が…♪ 思わず笑顔で挨拶返しますね。。。(*´ω`*)

    2023年03月11日15時29分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、コメント有難うございます。 毎年この梅の色合いと匂いを楽しませて貰っています(^_^) 建て替えられてもこの梅は残っていますが、以前には苔生したスモモの古木が有り 鳥さん達はその木が大好きで、良い距離感で色んな鳥がやってきて楽しませくれましたが、 建て替えを機に伐採されてしまい、我が家の玄関から野鳥が見る機会が一寸少なく成りました。

    2023年03月11日15時53分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 明るく愛らしいベビーピンクの梅花ですね。 お隣さん、毎日こんな梅に会えるって嬉しいですね♪ ふんわりいい香りもただよってきそう。 梅が微笑んでくれたら微笑がえししたくなります♡

    2023年03月11日16時05分

    km85

    km85

    こんにちは。 これほど背景の梅をボカすと主役が引き立ちますね。 勉強になります。素敵。∩^ω^∩

    2023年03月11日16時21分

    R380

    R380

    *kayo*さん、コメント有難うございます。 お隣さんは玄関からは見えず、東側の庭の隅っこに1m位の小ぶりの木に咲いています。 我が家からは玄関を出れば、真正面にこの花が見えます(^_^) そうですね!わたしが玄関出れば、梅にキャンディーズしなくっちゃですね(^^ゞ

    2023年03月11日16時42分

    R380

    R380

    km85さん、コメント有難うございます。 梅は桜の様に密集して咲かないので、特に近くの枝を如何に処理して撮るか気を使いますね。 中々条件に合う花を見付けるのが難しいですが、今回は手前に伸びる枝花が有り、 それにピントを置くと背景ボケを大きく撮る事が出来ました。

    2023年03月11日16時52分

    いかなご

    いかなご

    ぼかしに浮かぶ柔らかい梅の花、 とても綺麗ですね(^^) 春の温かさを感じ、魅了されました♪

    2023年03月11日17時45分

    R380

    R380

    いかなごさん、コメント有難うございます。 他の枝の花も撮りましたが、やっぱり後ろの枝のボケが気になりましたが 此方に向かって伸びる花を見付け、この花ピントだと後ろの枝が余り目立ち難く撮れました。 暖かな日が続く様になり、お山の雪解けも早まりそうですね。

    2023年03月11日18時17分

    RUGGER

    RUGGER

    近くに撮影スポットがあるとうれしいですねぇ、 ワタクシも夕焼けに大喜びでした!

    2023年03月11日20時04分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 自宅にはサツキ位しか咲きませんが、超近接して隣家のこの梅とスモモの木が有りましたが、 残念ながら綺麗な花を咲かせていたスモモの木は切られちゃいました(^^ゞ RUGGERさんは散歩でナイスシーンの川面映り込みの夕焼や大文字が撮れて(^_^)Vですね。

    2023年03月11日21時25分

     primrose-

    primrose-

    かわいらしい梅が、優しいピンク色のボケに囲まれて美しく咲いていますね。 咲いている梅だけでなく、蕾のかわいさにも見とれています。 ポートレートモードは柔らかく表現できるのですね。 暖かい春の香りを感じながら拝見しました(*^^*)

    2023年03月11日22時37分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    こんばんは。 とっても柔らかな描写、美しいボケにうっとりします 梅は枝がどうしても入ってしまい、なかなか上手く撮れずにおります~(^^;

    2023年03月11日22時45分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 同じシーンを4枚撮り、現像時に色々明るさを変えたりしてJPEG画像7枚作りました。 最終的に、これより少し広めで且春なので少し明るめ現像画像と何方を投稿するか悩みました。 こちら向きに伸びた枝には、傷みが少ない花と先端にはアクセントの蕾が乗っていました(^_^) 雑誌を見てますと、プロの写真家も春を感じる淡い色合いの桜や梅撮影には 少し柔らか描写に成るポートレートモードを薦めてますね。

    2023年03月11日23時15分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、こんばんは。コメント有難うございます。 仰る様に梅撮りは枝を如何に処理するかが一番の問題ですよね。 風景的に狙うなら問題ないですが、アップで狙うと周辺や背景に 枝が入らないアングル探すのは一苦労で、撮影よりもアングル探しに時間を費やしますね(^^ゞ

    2023年03月11日23時24分

    レリーズ

    レリーズ

    ノッコさんが頬杖ついてうっとり! 私も真似してみてます。(笑)

    2023年03月11日23時38分

    まりくま

    まりくま

    可愛いーー色も♪ ボケ感もステキですね ポートレートは人物の時に使うので お花にも使ったことあります 優しい描写になる感じですよね☆

    2023年03月11日23時44分

    うめ太郎

    うめ太郎

    淡いピンク色が素敵なウメの花ですね。 枝垂れ梅は、いつもどう撮ろうか悩んでしまいますが、前ボケと後ボケで 挟んで素敵な撮り方だと思います。

    2023年03月12日00時05分

    R380

    R380

    レリーズさん、コメント有難うございます。 レリーズさんが頬杖ね~! イメージすると、目を瞑ってPCの前でそのまま寝てしまってる様に思いますね(^^ゞ 今日は3.11なので、自治会長として忙しく集会等に参加されてたのかな?

    2023年03月12日00時10分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 まりくまさんも、人物撮影だけじゃなく花撮りにも使われた事有るのですね(^_^)V ポートレートモードは少し優しい描写に成るので、人物や花の優しい描写撮影に合いますね。

    2023年03月12日00時17分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 下に綺麗に枝垂れてる梅だと、望遠で数本狙いだと比較的撮り易い時も有りますが、 それでも背景に結構気になる枝が入る時が多いですよね。

    2023年03月12日00時27分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 ポートレートモードでの素敵な描写ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 可愛い色合いの枝垂れ梅…主役が前後のボケで引き立てられていますね(=^ェ^=)

    2023年03月12日02時27分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 桜や梅撮影では少し柔らか描写に成るので、良くポートレートモードを使っています。 此方向きの伸びた枝に一輪と蕾が有り、マクロレンズでそこにピントを置くと 奥の方の花や枝が良い塩梅にボケてくれました(^_^)

    2023年03月12日12時09分

    Tamii's

    Tamii's

    大きくぼけた背景に一輪の梅の優しい色合いが素敵です。 綺麗な花弁と手前の蕾が咲き始めを感じさせてくれるのも良いですね。 ポートレートモードは赤系の色合いが柔らかく表現されますね(^_^)

    2023年03月12日12時48分

    R380

    R380

    Tamii'sさん、コメント有難うございます。 梅撮りは苦手で余り撮らないのですが、コロナ流行前から一度行きたかった 枝垂れ梅の姿が綺麗で有名な鈴鹿の森庭園と言う所に行って来ましたよ(^_^) 隣家の枝垂れ梅を如何に周辺の枝をかわして撮るかで苦労しました。 この角度から狙うとピント域以外が良い具合にボケてくれました。 ポートレートモードは柔らか描写してくれますので、去年も桜のアップ撮りに使いました。

    2023年03月12日13時55分

    ナント君

    ナント君

    ソフトな描写 お見事です

    2023年03月12日17時37分

    R380

    R380

    ナント君さん、コメント有難うございます。 もっと明るめで柔らか画像も有ったのですが、 この位のピンクの色合いが有った方が良いだろうと思い此方を投稿しました。

    2023年03月12日20時48分

    片さん

    片さん

    梅の桃色は色々ありますが、キッチリ色が出て柔らかな感じがステキ!   表現上手くないですが感じたままに(^_^) 回りの花々の中から選択した一つだけあって形良い咲き具合..お隣さんに感謝ですね。

    2023年03月14日15時10分

    R380

    R380

    ktymさん、コメント有難うございます。 春らしくもう少し明る目で色の薄いのもお気に入りなのですが、 実際の見た目の色に近い此方を投稿しました(^_^) 背景の枝ボケが余り目立ち難い此方向きに伸びた傷みの無い梅花を狙ってみました。

    2023年03月14日19時35分

    hazuki88

    hazuki88

    タイムマシンに乗ってみました(*^^)v やはりポートレートで撮影されてますね というか純正ですね・・・ 最近タム9の撮影しか拝見してないので まさかの2本持ちなんですね! Fマウントの時もどちらか悩んで結局純正にしたのですが 選ぶポイントは何だったのかお聞きしたいです~(o^―^o)ニコ

    2025年04月19日20時11分

    R380

    R380

    hazuki***さん、如何されたのか?急に沢山のご訪問有難うございます。 このレンズ買った時代は、未だニコンがデジイチでフルサイズ機を発売して無い時代でした。 当時はデジイチ入門者で当時のタムキュウの評判を知る由もなく、 ただ単にニコン純正のマクロレンズを買いました。 Zマウントになり、今まで改良され無かったのに初めて新型105mmマクロが出ましたね。 Z9やZ6にF⇒Zマウント変換アダプター噛ませてこのレンズ使ってましたが、 Zマウントの新型105mmマクロを買おうかとも考えたのですが、 Fマウントのこのレンズは発売時から珍しくナノクリスタルコートされた優秀なレンズなので 個人的にはZ新型105mmマクロと左程描写は変わらないだろうと考えている時に、 急にタムロンから90mmマクロのZマウント用が発売されることを知り、 以前のタムキュウの評判が良く、単に一度タムキュウを使って見たくて買っただけです(^^ゞ Z用のタムキュウの価格comでの口コミ数は未だ少ないですが、今の所評判は今一の様です。

    2025年04月19日22時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 枝垂れ梅3
    • 枝垂れ梅1
    • 枝垂れ梅2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP