写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

エミリー エミリー ファン登録

春火

春火

J

    B

    東大寺修二会。 お水取りの呼び名で有名な、1200年間途絶えることなく、行われ続ける不退の業法。 約40㎏もの松明を肩の上で回転させ、お堂を駆け抜けます。 中でも、この担ぎ手の童子の火の粉はすさまじく、 この日一番の歓声が、上がっておりました。 舞い散る火の粉と共に、春がやって来ます。

    コメント9件

    那由他

    那由他

    これが始まると ああやっと春が来ると感じます

    2023年03月08日21時44分

    *kayo*

    *kayo*

    迫力ありますね〜! こういう伝統行事、撮影もたいへんてしょうね。 エミリーさんならではの切り取り素晴らしいなと思います。

    2023年03月08日22時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    凄い大きな松明なんですね! 1/40で止めた飛び散る火の粉が迫力あります^^

    2023年03月09日00時37分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    10数年前に、一度観に行きましたが、舞い散る火の粉がとても美しかったことを今でも覚えています。 スギ花粉の飛散量も多く、大変でしたが ...

    2023年03月09日08時08分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    踊る松明、迫力ありますね~ 火の粉が美しいです。 ずーっと昔に一度見ただけですが、また見てみたいです

    2023年03月09日16時28分

    DEN兵衛

    DEN兵衛

    迫力が十分伝わってきます。(^_^)v

    2023年03月09日16時29分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    お水取り。春を迎える儀式でしょうか。 大迫力です!

    2023年03月09日19時46分

    かくらい

    かくらい

    昨年もUPされていましたね。 渦を巻くような松明の火が素晴らしいです。 1200年絶えることのない行事、 一度でいいからお水取り行ってみたいと思っています。

    2023年03月09日21時14分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    火の粉の飛び具合、SS=1/40 で結構な光跡なのでかなり速そうですね。 炎は案外速く昇るので、SSの選択が難しいですが、迫力満点で、やはり撮り慣れていらっしゃる(^ー^)

    2023年03月10日10時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたエミリーさんの作品

    • 高野の灯
    • 漁港の灯
    • 桜大仏
    • 蔵王堂 夜明け前
    • 霧に抱かれて
    • 高野の灯

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP