ち太郎
ファン登録
J
B
変な光の乱れも、部分的な癖の悪さも無く、まあまあか。 画面左右でのカラーバランスの崩れは入射光のせいだと思います。 クッキリ系のフジSPERIA PREMIUM400を使ってこれですから、決して抜けが良い写りではありません。 FD35mm/F2やFD100mm/F2.8とは正反対のやや眠い、フラットな雰囲気の写り、そこがオールドなのかと。 デジカメと組み合わせれば面白い? 外濠公園の遊具 FL50mm/F1.8 1/500秒 f4(-1/2) フジSPERIA PREMIUM400
素人の私が言うのもはばかれますが、FLレンズの写りは しっとりと落ち着いた感じでとても良いなぁと思いました。 私にはとても難しいのですが、ち太郎さんのおっしゃる "画面左右でのカラーバランスの崩れ"というのは色合いの 違いが出ているということなのでしょうか。 先日、ハー〇オフのカメラコーナーで出会った写真好きの同年代ぐらいの方と いろいろとカメラ談義して店内で30分ぐらい話し込んでしまいました(笑) その方によると、デジタルカメラにオールドレンズを装着して写真を撮るのが 流行ってきているとか。皆さんいろいろと工夫して楽しんでいるんだなぁと思ていました^^
2023年03月08日19時15分
>TeaLounge EG様 まあこんな感じなので多くを望まなければ使っていけると思いました。 ところでこの遊具、いたる所にありますよね。 ポートレート!!いやあ難題を突き付けないでください。モデル撮影会やイベントが無料であったら持って行きますね。50mmですけど..(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年03月08日19時28分
>よねまる様 以前持っていた初期型のFL50mm/F1.4は胴がガタガタになり処分しましたので、その代わりになると思いました。 画面の件は、左右で露出を変えねばならないような光の状況だったと思います。それで色が転んでいるのではないかと..。 色々とお会いすると楽しい情報が入って来ますよね。 私は今日、わざと粗い粒子の再現のために現像液の温度を二つ用意していて、途中で漬け直すという作業を聞きました(汗)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年03月08日19時34分
やはり柔らかさのある描写ですね!FDやNFDとは違うと思いました。スペリアプレミアム400で普通はくっきりと写りますがホンワリした感じです。撮影した時の状況もありますがFLの特性なんですかね!レトロな建物とかに合いそうです。被写体を選ぶレンズかもしれません。
2023年03月08日22時03分
>Winter lover様 ありがとうございます。 まあ、そうかなあと想像していましたが差が出ましたね。ですからそういう方向を踏まえて使って行きたいと思います。 色々とやる事が多くなって楽しいです(笑)。 コメントをいただいて助かりました!
2023年03月09日08時59分
私のCANONのオールドレンズは、フィルム時代にF-1とかA-1で使っていたものなので FDばかりなのですが、確かに描写が柔らかく感じるのは、コーティングのせいでしょうか? 良いものが出ていれば、一度使ってみたいなあと思いました。
2023年03月16日00時55分
>うめ太郎様 年代が進むにつれて明るめのシャキッとした写りになるようです。造りは量産化のためにチープになる傾向が..(汗)。 レンズのコーティングも技術が進むにつれて変化していますが、良く解りませんね。 加えて、EFになるとこれがまったくFDとは違った別世界のレンズだと思います。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2023年03月16日08時02分
TeaLounge EG
FL & AE-1 どうもです! やっぱり FL 柔らかですね。 すごく優しい印象を受けます。 ところでこの遊具、幼稚園のころ子供が好きで 前に後ろに思いっきり揺らして遊んでました。 優しい写りなので子供のポートレートなどいいかも知れませんね。 私は好きな写りです! 2023.03.08. Wed. In your eyes, I can see the reasons why our love's alive You and I… TeaLounge EG
2023年03月08日14時25分