- ホーム
- 手持ち文鳥(臨時休業)
- 写真一覧
- 跨線橋から Ⅱ
手持ち文鳥(臨時休業)
ファン登録
J
B
J
B
(大和路線 久宝寺~加美) 私の地元・吹田と似たような場所です。道路の右側も含めて、かつては竜華操車場の広大な敷地が広がっていました。 操車場の名残と言えそうなのが、左側に見える日本通運の物流センターかもしれません。
>マイストさん このへんは子どもの頃は全くテリトリー外で全然詳しくないのですが、私の地元の吹田~岸辺~千里丘間も操車場跡の広大な土地が住宅や病院などに転用されています。 奥に見える久宝寺駅はかつては普通しか停まらず、上下線が操車場の多数の線路に挟まれた不便な駅でしたが、今では快速も停まりますし、おおさか東線の列車もここを発着します。大阪、新大阪、難波に乗り換えなしで行けますし、ずいぶんと便利になったのではないでしょうか(^^)
2023年03月08日12時44分
マイスト
まだ中学生だったころ、大回り乗車で113系関西線快速色に乗り竜華操車場を横目に見ながら、爆音響かせて通過していたのを思い出します。 関西ではこの地域でしか見られなかった、ED60型電気機関車やゴハチなど多数の牽引機がいましたね~。 今、こんななっちゃったんですね~(^^;
2023年03月08日12時33分