coraika
ファン登録
J
B
こちらへあまり顔出せてませんが、生きてます。 壊れた系のレンズを入手し、 修理しているつもりが、より破壊工作に 邁進している毎日です。 遠回りして、より帰って来れないケースが多い、、、 写真は絞り羽根の戻りが悪いミノルタのレンズ。 脂がのってる! いや、そこにはのらなくていいや!
ご心配おかけしてすんません。 まだまだレンズもまともに磨けません、、、 出来るだけ壊さないように楽しみます。 期待せずお待ちください。 (何を待つんや、、、)
2023年03月06日13時02分
凄いところまできてますねぇ。 私は何度レンズを分解廃棄したことか。(汗 ただでさえ機械に弱いのにダメ元でやってしまいました。 単純な二眼レフのファインダー清掃から反射鏡(表面反射鏡)交換あたりまでですね。 複雑な電気・機械部分は手が出せませんし諦めました。(苦笑 でも自分が楽しめればそれが一番だと思います。 知らんけど…(笑
2023年03月08日08時09分
こちらも、めーが悪くなってきたので、同じ道を辿っています。間違いなく、、、 しかも、てーも悪いのか、銘板すら、うまく取り付けできなかったり、、、 間違っても、オートフォーカス=自動でほかす(関西弁で捨てる)には 手を出さないようにしています。 ただし、アダプターのベースとしてあまりおすすめできないニコンのAPSベースなので 50ミリが84ミリになってしまいます、、、 この前もテストで撮影してみたら、、、なんか近いなあ、、、そりゃ90ミリやもん、、、 意味なく、コニカのレンズが気になってみたり、、、 自分が楽しんでいるので、まあええかです。知らんけど!
2023年03月10日01時25分
1k1
生きてましたか、それは安心です。 レンズ修理、いや破壊に邁進してるんですね。 修理にしろ破壊にしろ凄い世界に生きてらっしゃるとは・・・。
2023年03月06日08時19分