写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

魅惑の稜線

魅惑の稜線

J

    B

    これは何でしょう? ○○○の裾野と言うより やっぱり○○○の稜線と言いたいです。 ○○○を当ててください(^_^)

    コメント18件

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    「富士山」と、思いますが・・・   でしょう‼

    2023年03月05日21時25分

    YaK55

    YaK55

    今晩は、いつもお世話になっております、斜面見てるだけで恐ろしい~・・、凄味ありますね^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2023年03月05日21時28分

    いかなご

    いかなご

    ちこちゃんさん、ありがとうございます。 正解です!! 石割山から縦走して大平山で見た富士山が びっくりするほど大きかったので 部分的に撮影しました。 これは左に宝永火口の縁を入れて撮影した稜線です。

    2023年03月05日21時37分

    いかなご

    いかなご

    YaK55さん、ありがとうございます。 大平山から見た富士山は、大きくて立派でした。 特にその稜線は、おっしゃるとおりすごみを感じました(^_^)

    2023年03月05日21時37分

    R380

    R380

    山を知らない私には凄い斜面と思いました(^^ゞ 登ってる人がいるかと拡大しましたが、今は閉山中でしたね(^^ゞ 山開きの時期にはこの辺の雪は未だ残ってるのでしょうか?

    2023年03月05日22時08分

    いかなご

    いかなご

    R380さん、ありがとうございます。 部分的に見てみると、 イメージしている富士山からは ちょっと違うところが見えてきて面白いですね(^^) 富士山の山開きの頃には、 このあたりの行きはもうないと思います。

    2023年03月05日22時24分

    レリーズ

    レリーズ

    宝永山ですね。 見てすぐにわかりました。 静岡育ちですから~!

    2023年03月05日22時27分

    まりくま

    まりくま

    わからないーー 笑 傾斜がすごいけど美しいですね☆

    2023年03月06日00時05分

    ノッコ

    ノッコ

    ダイナミックな稜線は富士山でしたか、やはり迫りくるものがありますね。 素晴らしいです。

    2023年03月06日10時53分

    いかなご

    いかなご

    レリーズさん、ありがとうございます。 静岡から見た富士山には宝永火口は欠かせませんね。 宝永山のおかげで富士山の稜線に変化が.... 山梨側からは宝永山が隠れてきれいな円錐形... 富士山を見るのに静岡がいいか、山梨がいいか... 争点は宝永山の存在が大きいですね(^_^) 山中湖方面から見た富士山は初めてだと思いますが 宝永火口の輪郭が左の肩に明確で、感動しました♪

    2023年03月06日11時07分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 富士山は誰でも頭に描ける山だと思いますが、 その部分、部分を詳細に眺めて見ると、意外に 変化に富んだ面白い山です(^_^) 今回も新しい発見をして、感激しました(^_^)

    2023年03月06日11時10分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 富士山はきれいな円錐形の山...という概念が あったのですが、今回、石割山や大平山から 超特大の富士山を眺め、いろんな表情を持っている山だということを 発見することができました(^_^)

    2023年03月06日11時13分

     primrose-

    primrose-

    富士山なのですね! 切り取り方でこんなに違って見えるのですね。 美しい雪の稜線は本当に魅惑の稜線、新しい富士山の姿を見せていただきました。 迫力があって素晴らしいですね(*^-^*)

    2023年03月06日16時27分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    富士山マニアならどこの部分を切り取っても方向、方角大体の撮影場所は分かりますよね 富士の魅力は何とも言えない裾野の広がり 奇麗な左右対称の裾野が見える撮影場所も極一部 富士山近辺に移住したい(^^♪。

    2023年03月06日20時59分

    いかなご

    いかなご

    primrose -さん、ありがとうございます。 こんなに近くから富士山遠見るのは 富士山に登る時以外ないので、 いろんなところを見ると見て、 感動しました(^^)

    2023年03月07日22時53分

    いかなご

    いかなご

    OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 山梨側から見ると稜線の凸凹はなく、左右対称で 綺麗に見えますが、前にたくさんの山があるので 裾野は見えにくいですね。 逆に静岡側からは、裾野は綺麗に見えますが、 宝永火口などの凸凹があって…… 毎日、富士山を眺めることができる場所に 住んでみたい……私も思います(^^)

    2023年03月07日23時00分

    うめ太郎

    うめ太郎

    日本代表する綺麗な山の稜線が素敵に撮られていますね。 近くでの雪景色が素晴らしいなあと思いました。

    2023年03月15日00時56分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 山中湖湖畔の大平山から撮影しましたが、 富士山がとても大きくて、 部分的にズームして撮影してみました(^^) 個人的には、この山からの富士山が 今までで一番立派に見えました♪

    2023年03月15日20時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • 玉子石と池塘群
    • 里山の雲海2
    • 朝日に輝く
    • 燃えるナナカマド2
    • 夕景に溶け込んだ雪上車
    • 天空の楽園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP