片さん
ファン登録
J
B
仲間が出来ても問題は餌です!! オシドリの主食はドングリですが河原には木がない(T-T) 案じましたが中州の葉っぱをムシャムシャ食べていました。 (拡大すると葉っぱ食べてるのが分かりますヨ)
綺麗なオシドリさん群れから離れてしまったようですがカルガモさんと仲良くでき良かったですね(*^^*) どんぐりがなくても草も食べるんだと初めて知りました。 羽根が良くなり仲間と合流できると良いですね。
2023年03月03日14時59分
R380さん、一番のコメントをありがとうございます。 葉っぱ食べるの分かり難いですよね..私も編集時の拡大で知りました。 2のキャプションですが、念入りに調べました~2羽は何時も同一行動、 カルガモ雌雄判別は難しいのですがnetで見分けの勉強?をです(^_^) 飛ぶ方は、現在も川の上を往復飛行しているのでやがて仲間と合流出来るかと。
2023年03月03日19時33分
ノッコさん、早速のコメントをありがとうございます。 オシドリは集団生活をするので、何故はぐれたのか心配でした。 左羽後方の茶色い部分が風切り羽の一部ですが右と比べると寝てますね。 筋肉が付いて元に戻れば仲間と会えると思うのですが、頑張ってくれ~です。 食べモノは、ドングリなどの木の実が主で草の葉や根っこも好きなようです。
2023年03月03日19時47分
レリーズさん、早速コメント下さりありがとうございます。 羽は左側の風切りの一部がずれているようで長く飛べてません。 川の上を行ったり来たりしてますが、陸地を飛んで行けないようです。 カモは近縁種との繁殖が良くあるのですが、カルガモとはまだないようですよ。 体型が大分異なりますからね、カルオシドリになったら命名も困っちゃいますから(^_^) オシドリはどんぐりが主食でブナ科のカシやシイの実を食べてます、草も根っこも好きだとか。
2023年03月03日20時05分
まりくまさん、いつもありがとうございます。 飛ぶための羽は3列あるのですが、その内の一部が曲がっています。 何かに接触したのでしょうかね?羽を支える筋肉の回復を待ちたいです。 今でも川の上空を行ったり来たりしてるので、力を付けて群に戻って欲しいです。 応援メッセージが届きますように(^_^)
2023年03月04日08時52分
先日キジさん撮りましたが、負けず劣らず派手ですね....でもオシドリさんの方が品が良さそう(^^) 拡大して見ました、確かに大きな葉を咥えてました!(^^)!
2023年03月06日15時17分
クレア4984さん、良く見て頂いてのコメントをありがとうございます。 そう言えば、あのキジさんも派手でしたね~繁殖期ですから飾ってるようです。 オシドリの主食はドングリなので餌切れを心配しましたが、葉っぱで我慢でしょうか? クレアさんのカメラ記事拝見~不具合続きで大変でしたね..投稿復活で安堵致しました。
2023年03月08日11時56分
R380
背景色で判り難かったですが、拡大しますとムシャムシャしてますね(^_^) オシドリ.2作品のキャプション読みますと、何だか嬉しくなっちゃいますねヽ(=´▽`=)ノ
2023年03月03日12時54分