38JUN
ファン登録
J
B
今日から3月ですね(^^) 少しずつ暖かい日が増えてホッとします 花粉症、治ったかも! そんなことあるの?
JUNさ〜ん!おはよーございます(*Ü*)ノ♡ 北鎌倉の、角の取れた柔らかな石段の上に、木漏れ日かわ心地よいです❀.(*ˊ̱˂˃ˋ̱*).❀ 心なしか、木蔭も寒々しくない景色…登りきった向こうの屋根に落ちる日差しにホッとします♡ 風が強く吹くごとに、春が運ばれてきている感じ… 花粉症、治っていたら!こんなうれしい春はないですね!! 3月も、どうぞよろしくお願いします〜♡(〃˘˘(˘˘〃)♡
2023年03月01日08時40分
こんにちは。 少しずつ日が長くなって行きやっと寒さから開放されるかと嬉しくなります。 冬日向と冬日陰の階段の先の景色も春めいてきますね♪ 花粉症、私も治りました。 大阪の山に近い方から市内に引っ越してから。 でめたまに出てましたがマスク生活になってからは出てないですね。
2023年03月01日11時42分
しまむんさん 角の取れた柔らかな石段、滑りそうでコワイです。誰も通っていなかったので使用禁止だと思っていました(汗)いきなりレジ袋をぶら下げて石段を上る外人さんの姿が飛び込んで来たので驚きました!レジ袋が無かったら絵になったのに…。その後はどんどん人が来て撮れなくなってしまいました〜。 この景色をしばらくの間、独り占めできたのはラッキーでした(о´∀`о) そうなのです!花粉症がなかったら、すっごい素敵な春なのに〜と毎年思っていたので、症状が出ない今はとても嬉しい〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )〜 お出かけ三昧の3月になるといいなぁ〜♪ よろしくねはー
2023年03月01日13時24分
HAMAHITOさん こんにちは〜♪ この陰影、風情を感じますよね〜。 花のない時期に行ったので、静かでゆっくり撮影できました! うれしいコメントありがとうございます♡
2023年03月01日13時28分
頂雅さん こんにちは♡ 「冬日向」この言葉、ほっこりしますね〜♪ この写真を撮りに行った頃はまだ寒くて、陽射しを求めていました。 花のない時期で境内はとても静かで良かったのですが、映える被写体がなくて、ご案内できるかしら(汗)少しだけですが見ていただければ嬉しいです(о´∀`о) うれしいコメントありがとうございます♡
2023年03月01日13時39分
basseki3さん ありがとうございます♡ 訪れる人の少ない時期で、静かな石段に差し込む陽射しの雰囲気が好きでボーっと眺めていました。 春になると、この石段の先で桜が咲くらしいのですが、人だらけになりそうで、行こうか迷ってるいます。 花粉、嫌ですね(><)
2023年03月01日13時48分
*kayo*さん こんにちは。 昨日今日と春のような陽気ですね〜。 冬日向にほっこりしていた頃のフォトで、まだ2週間も経っていないのに…、最近、季節の流れについて行くのがやっとです(笑) 暖かくなったら毎年憂鬱だった花粉症の症状が今のところまだ出ていないので、何十年振りかの嬉しい春を過ごせるかもです(^^) kayoさん花粉症治ったのですよね!私も期待します(^^)v うれしいコメントありがとうございます♡
2023年03月01日14時01分
やわらかな雰囲気の石段 静かななか のんびり散策してみたいなと 思います。 花粉症、、いいなあ。 今年は激しく出てます( ノД`)シクシク… でも会社に花粉症が治った人が二人いるの! だから治るんだと期待して毎年待ってます。 治った人曰く、”花粉症がもうお前は許してやろう”って思うと治るらしい。 ほんとか?? 今年の春はお出かけ楽しめそうですね!
2023年03月01日14時18分
こんにちは。 明暗がきれいですね。 今日は温かくて良い日ですが風が強くて。 今まで花粉症ではなかったのですが今年は目が痒くなってます。 ついに発症(@_@;)
2023年03月01日15時15分
♪tomo♪さん 北鎌倉は土日でもまぁまぁ静かに散策できると思いますよ〜。 鎌倉は平日でもたくさんの人で賑わっていますが。 この写真を撮った日は、花もあまり咲いていなくて本当に静かで、となると、この石段は撮りたいよね〜(⌒▽⌒) このあと続々と人が来ちゃったので撮影断念。 花粉症が治るのは、年齢を重ねると異物に対する抵抗力が衰えるからだと言う人もいるの。ワクチンの副反応みたいな感じ。 tomoちゃんももっともっと年齢を重ねると治るよきっと♡
2023年03月01日17時44分
チャビィさん こんにちは(^^) うれしいコメントありがとうございます。 日に日に暖かくなるのは嬉しいですが、花粉症は嫌ですね〜。去年くらいから症状が出なくなって、今年は去年の5倍とか言っているのに、まだ症状が出ないので、治ったんだきっと♡ チャビィさんついに発症ですか⁈ 気のせいであることを祈ります。
2023年03月01日17時52分
浄智寺に行かれたのですね。 私は鎌倉に行くときは、北鎌倉から鎌倉まで結構歩きますので、 浄智寺も散策ルートの中に入っています。 鎌倉五山の一角、建長寺、円覚寺に比べると小さく感じますが、 素敵なお庭があるお寺ですね。 春の光を感じられる山門素敵ですね。
2023年03月02日22時40分
LUPIN-3さん こういう階段を見つけると絶対に撮ってしまいますよね〜(*´∇`*) 光と影が素敵な雰囲気でした! 駆け上がるなんて!(◎_◎;) ムリムリムリ〜。 誰も階段を上っていなかったので、使用禁止だと思い、階段と並行してある上り坂の道を使いました。 次に行った時は階段をゆっくり上ります(^^)
2023年03月03日07時51分
うめ太郎さん 私もいつも北鎌倉から鎌倉まで歩いて行きます。亀ヶ谷坂を通り抜けて行くことが多いです。 浄智寺さんは手入れされた素敵なお庭が好きです。あまり花は咲いていませんでしたが、心落ち着きました。 鎌倉に行く時、いつもどのお寺に行こうか迷うので、御朱印巡りをしています。この日は十三佛の御朱印をいただきに浄智寺と寿福寺に行きました。十三佛の次はお地蔵様を巡る予定です。
2023年03月03日08時04分
デーデーポッポ
ここはこのように撮りたくなりますよね。 もう直ぐこの先に桜ですね~
2023年03月01日08時34分