写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

野良なお 野良なお ファン登録

Before(スルーして下さい)

Before(スルーして下さい)

J

    B

    2020年11月22日撮影(記録写真) 昨年10月より今年の1月まで淀川河川敷の伐木作業が始まり 豊かな森のようになっていた場所がすっかり様変わりしてしまい 野鳥や野良猫たちの雨露、暑さ寒さを凌ぐ場所が無くなりました。

    コメント8件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 ドンドン開発が進み昔の面影が失われつつありますね〜! 寂しい限りですね。

    2023年02月27日21時05分

    Chasamaru

    Chasamaru

    整地してグラウンドにですもするのでしょうか? 子供達、そして大人も、自然を感じる場が減りますね.

    2023年02月27日21時15分

    いかなご

    いかなご

    防災との兼ね合いで難しい問題ですね。 何故、河川敷の木を切る必要があるのか、 納得する説明が不足しているのでしょうね(^^)

    2023年02月27日22時21分

    野良なお

    野良なお

    ぶっちゃんさん おはようございます。 今迄河川敷が変貌してしまったと書いてきましたが、どのように 変わったのか実感として全く伝わっていなかったと思い昔の写真 と同じ場所へ行って撮ってみました。 これは伐木作業が始まる数年前の様子です。

    2023年02月28日09時15分

    野良なお

    野良なお

    Chasamaruさん おはようございます。 私が管理する方から直接聞いた話ではないので不確かですが、 川が氾濫した時に大量のゴミや材木などが流れてきてこの森のように なった場所に滞留し流れを悪くするから安全のためと聞きました。 でもここまでするか?と疑いたくなります。

    2023年02月28日09時20分

    野良なお

    野良なお

    いかなごさん おはようございます。 今回伐採するエリアに住んでいる住人(ホームレス)は4か所。 その4か所の住人にも説明はしたらしいです。 しかし特に一か所の住人から大反対されその周りだけは全く伐採されず 広い範囲で沢山の樹木が残っていて中はゴミの山が見えます。 ですから管理する方からすると住人への説明は少なく簡単だったのでしょう。

    2023年02月28日09時26分

    ひらたまご

    ひらたまご

    木は切っても草をとことん刈る必要が有りますかね、、、、たくさんの野鳥さんの行き場が無くなります(T_T)私の近くの河川敷でも12月ごろになると草が刈られます。すると野鳥が去ります。近年、豪雨が激しくなって危険性が増しているせいだとは思いますが野鳥が来ている冬場は避けて渡って行ってからでいいのではないかと思いますが、、、、

    2023年02月28日09時31分

    野良なお

    野良なお

    ひらたまごさん おはようございます。 今回の伐採は人命尊重のためと聞いています。 それなら仕方ないなと思う反面ここまでする必要があるの? と問いたい。 樹木も少しずつ残しながら伐採することは出来なかったのか。 それは面倒だから一辺に片付ける方が簡単で早く済むから。 今迄は野鳥がやって来て囀り、夏にはセミの声が聞こえ自然を 感じることができました。 もうそれは夢物語。 土手の斜面は年に数回刈り取られることは以前から知っています。 それは野良猫たちには大きな影響は与えなかったから安心でした。

    2023年02月28日10時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された野良なおさんの作品

    • 初光芒
    • コスモス見頃
    • 良い年をお迎え下さい
    • 祈りを点す
    • 南禅寺の紅葉
    • 新緑の乙訓寺(おとくにでら)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP