km85
ファン登録
J
B
x1.7テレコンで1240mm手持ちのルリビタキ。 D500→Z50+TC-17II+FTZIIで10g重くなる 750mm→1240mm 近づけない鳥に使えるかも モデルさんは久々のルリビタキ∩^ω^∩
キツツキさん 200-500は元々AFが早くないのでテレコンがあっても気にならなかったです。画角が狭まり鳥の導入が難しくなりましたが、近くの枝の方などを参考になんとか撮りました。林道から見下ろしで近づけないオオルリなんかに使えたらなと考えています。 是非テレコン試してみて下さい。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年02月27日09時28分
R380さん ピントはD500の位相差AFだとスパっと会ったままなのですが、コントラストAFのせいなのかAF-Cだとピント面が前後しますね。パナのFZ1000もそんな挙動をしてたのを思い出しました。ピントが合ったところでAF-ONボタンを離して撮りました。まだ使い始めたばかりで良く分かりませんね。細かい設定が出来る機器では無いので機械音痴には有難いのですが、上手く使いこなせる方法を探りたいと思います。これも撮って出しになります。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年02月27日15時04分
ワ~、、、リトルニコンを手に入れましたね~!! プロ達も絶賛するコスパの良い機種ですが、私も蝶を結構撮りましたよ、、、。 D500のセンサーなどを使っているので馴染めると思いますよ、、、。 今後の作品を楽しみにさせていただきます、、、(^_-)-☆
2023年02月27日20時29分
4katuさん こんにちは。 6年前のデイジーとても素敵ですね。魅了されました。∩^ω^∩ 蝶々の飛翔はグループエリアでかなりの確率で撮れる様になりましたが、Z50にそれらしきが無いので???です。蝶々を前にしての試行錯誤も楽しいですね。 今日から暖かくなりますね。リハビリ大変だと思います。無理せずが1番。早くの写活復帰をお祈りしております。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年02月28日07時24分
おはようございます! いよいよ軽量タイプに切り替えですか、D500好きなカメラです...ちょっと重いかな~(・・? 1240mmの画像手持ちですか!綺麗です!(^^)! 私もマイクロフォーサーズ、換算800mmを常用してますがこんなに綺麗に撮れないかも(>_<) やっぱり手持ちで撮れるのは有利ですね! 昨日、ハクチョウが真上に来た時も直ぐに対応できたし、180°カバー出来るのは手持しかありませんね!(^^)! これから楽しみにしてます!
2023年02月28日09時03分
クレア4984さん 枝を伝って行く小鳥は手持ちが1番ですね。わたしも上空を通る過ぎるコミミズクを撮った時、手持ちが有利と感じました。流し撮りはキツイですが。その場その場で最良はありますが、重くて一脚も使わなくなりました。待てない人、歩き回る人は手持ちが1番かな。 月山?背景の水鳥素敵でした。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年03月01日07時43分
キツツキ
やっぱりルリくんの青は格別にきれいですね^^ 10g重くなるのか・・・FTZが余計ですよね 僕はまだテレコンを付けてZ50は使ってないですが、テレコンを付けてもAFは遅くならないですか? こんど、1.4か1.7を付けて試してみます でも、テレコンを付けるだけで、ぐっと重さを感じてしまう・・・非力です^^;
2023年02月27日09時15分