写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

km85 km85 ファン登録

試し鳥①

試し鳥①

J

    B

    TC-17IIを引っ張り出してきてZ50で試し撮りして来ました。D500ではf値8以下の制限がありAF出来なかった組み合わせ。換算1240mm。思ったより使えるかも。 10m以下の鳥しか撮ってきませんでしたが、20mでも行けそう。 モデルさんは久々のヒレンジャク∩^ω^∩

    コメント6件

    うぃん@

    うぃん@

    自分もZ50使ってます! 低輝度だとAF弱い時がありますが、風景を撮る分には全く問題ないですね~。 何せ軽くていいです(^^;

    2023年02月27日09時07分

    km85

    km85

    うぃん@さん 山登りを再開されましたね。なるべく軽くしたい時にはやはり良いですね。春には斜度の緩やかな林道を登りますのでありがたい存在になりそうです。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2023年02月27日09時21分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    TC-17Ⅱでも結構イケるもんですね (゜o゜) まぁ使えるレンズ持って無いですけど (;^_^A

    2023年02月27日10時04分

    km85

    km85

    Tosh@PHOTOさん コレ撮って出しです。d500のモニターが200万ドットでZ50は100万ドット。モニターを見た時は眠い絵だなぁって思いました。PCモニターで見たら案外良く写ってて。手ブレはしやすい画角なので1脚使用やシャッタースピードをいつもより上げる事で使える気がしています。 あと蝶々の飛翔が撮れればなんですが。夏の楽しみにとっておきます。 撮れたらコスパ良すぎますので無理かな。∩^ω^∩

    2023年02月27日10時51分

    R380

    R380

    遅ればせながら、各地でレンジャク飛来が確認され出した様ですね。 AF精度は別として、f8以下の制限が有っても、それ以上のf値でも SSが可成り稼げるシーンでは結構AFが使えたのではなかったですか!?

    2023年02月27日12時38分

    km85

    km85

    R380さん 去年も来るには来た様なんですが出会いはありませんでした。大砲レンズに3脚も結構並んでいました。皆さん待ち焦がれての到着ですね。1ヶ月くらい滞在してくれると良いのですが。 サンヨンにと買いましたがほぼ使っていませんでした。カワセミや蝶々を撮るには必要無かったからです。f5.6のズームレンズではD500では永遠行ったり来たりを繰り返したのを覚えいます。1.4テレコンなら使えたかもしれませんね。とりあえず使えそうな場面もあるかなとの感想です。写真は撮って出しのままにしました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2023年02月27日14時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkm85さんの作品

    • 厄介なのは木の影
    • ヤドリギの実とヒレンジャク
    • もう来ている頃だね①
    • 試し鳥②
    • 並んでますか?
    • 喉も渇きます

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP