- ホーム
- pengin_dy5w
- 写真一覧
- 越生町観光名所:山吹の里
pengin_dy5w
ファン登録
J
B
J
B
2011.05.01 水車がいつも平和に回っています。早朝から三箇所周って、帰宅。効率よく近場の撮影でも楽しめますね。
早朝よりお疲れ様です。 すばらしい行動力です。趣味・仕事・家族サービス それぞれ満遍なくこなすpenginさんには頭が下がります(^^) それにしても、このようないい所が近場にあるとは 鮮やかな黄色と雰囲気のある水車スバラシイコラボですね(^^♪
2011年05月01日12時43分
taka357さん、コメントありがとうございます。 ヤマブキの花が綺麗でしたので、水車と絡めようと思いましたが、意外に時間が掛かりました。 それでも、もう少しああすれば・・なんてのが帰宅後も出てきます。 難しいですね・・(^^; ミルポンさん、コメントありがとうございます。 いえいえ、どれも中途半端な私です(^^; 機材も中途半端な状態でも、色々と突っ込んでしまう私ですが、 皆様のご協力で色々とアップグレードできています。 朝から風景の撮影も、気分が良いですね(^^ もう少しミルポンさんから、色々とテクニックを学びたいと思っております。 tirotiroさん、コメントありがとうございます。 ヤマブキが今が満開ですので、ついつい撮りに行ってしまいます(^^ やはりポイントは、水車とのコラボです。 かなり難しい状況でしたが、なんとか撮影した次第です。 次回はもう少し上手くとりたいと思っております。。。 キャノラーさん、コメントありがとうございます。 野鳥が天候がパッとしないので、本日は名所めぐりになりました。 構図に試行錯誤したり、カメラの設定をいじっているのは、時間を忘れて楽しいひと時でもありますね(^^ αCManさん、コメントありがとうございます。 今日は風景写真にチャレンジしてみました。 なかなか構図が命だけあって、難しい状況でした。 唯一、α55のデジタル水準器が凄く役に立ちますね。 特に手持ちでも、デジタル水準器で上手く調整できます。 また、他メーカーの上級機種並みの100%視野率のEVFが風景写真には本当に役立ちます。露出がリアルタイムに反映されるのもメリットで、撮ってみてビックリ!が無くなりました。
2011年05月01日22時38分
taka357
後ろで軽くボケている水車がいい味出していますね(^^) 水車の音が聞こえてきそうです! 右端に黄色い鮮やかな花の大胆な構図がいいですね~! 私好みです。 penginさんもかなり構図考えられていらっしゃいますね。 それが十分伝わってきます(^^♪
2011年05月01日12時35分