写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

ウクライナに平和を

ウクライナに平和を

J

    B

    (お♪)と思い車を止めました。ウクライナに平和を♪ あれから一年、、 https://photohito.com/photo/10938220/ https://photohito.com/photo/10936460/

    コメント5件

    yoshi.s

    yoshi.s

    1年間も、ずっと戦争。 ウクライナはいわれもなく踏みにじられている。 一方、攻めるロシア側の戦死者も多い。みな事情すら知らなかった若者たち。 何もできないもどかしさ。 せめて祈ること。殺し合いを、終われ!

    2023年02月26日00時41分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, 侵略する側は止める事はない。その事を踏まえウクライナを正しく理解したいと思い、色々読んだ中では前ウクライナ大使の高倉高志さん著”世界と日本を目覚めさせたウクライナの「覚悟」”はとても心に感じるものがございました。 侵略する側は止める事はない。私達日本人がよく知っているのはモンゴルによるユーラシア中緯度全域の征服、三国志のそれぞれの戦争と征服。これらは皆殺し。そして書かれておられます通り侵略する側の最前線の方は真実を知らない。あえて近代戦争は書きませんがこれが本質、、 これらから学べる事は、ここまで憎悪が繰り広げられると当事者(侵略者と侵略される側)間では融和も妥協も戦いをやめる選択肢もない事。 おそらく戦いを止める唯一の手段は第三者の介入、、正しそれは一時的に止める事まで。恐怖と憎悪はなくなりません、、ウクライナに平和をの看板を見た時、私もそれを願い何もできない自分を感じました。 長くなりましたがウクライナ人の友人から教えて頂きましたのは、2014年のクリミア占領から闘いは続いており、彼が子供時代に住んでいたチェルノブイリで起きた原発事故の時にソ連がした事。色々な思いがありウクライナの「覚悟」があります。

    2023年02月26日12時05分

    野良なお

    野良なお

    ロシア、ロシア人に対してこれほど強い怒りを覚えたことはありませんでした。 国連での即時停戦決議に棄権するインド、中国、スリランカ、ベトナムにも腹が立ちます。 賛成も反対もしていないけど裏では経済的な結びつきが強くロシアにお金が流れる。 そのお金がウクライナの人達を殺していることを分かっているだろう。 しかし自分の国の経済最優先という考えがこの戦争を長引かせる要因の一つだと 考えたくなる。 避難するだけの力の無い国連の有り方も考え直さなければ国連の存在価値が無い。 毎日ニュースを見る度に憎しみが大きくなっていく。 自分に何も出来ない腹立たしさが込み上げてきます。

    2023年02月26日11時52分

    Zacky01

    Zacky01

    ペーパーホワイト様, お久しぶりです。 >この無限地獄は人間の知恵を持ってしても解決に向かえないのか…一刻も早い終息を願うと共にたくさんの犠牲者の方々の御冥福を祈ります。無力な自分を思うばかり… 私をはじめ、おそらく沢山の方が思っている事を言葉にして頂きありがとうございます。その中で思う事は当事者もみな平和を望んでいますが、遥か昔から続くversusの関係が邪魔をしており、誰しもがその事を理解しているのに戦争を止める事ができない。 平和とは何なのでしょうか。本当に考えさせられます。これから若い世代の世界になる中で、イデオロギーや宗教の違い、歴史も恐怖も憎悪をも克服した平和な世界が来る事を望むばかりです。

    2023年02月26日11時57分

    Zacky01

    Zacky01

    野良なお様, コメントをありがとうございます。おそらく私を含む西側の多くの人が思う心理。日本においても多くの人が「嘘つき」や「卑怯者」に思う心理。そして何も出来ない私達の気持ちはその通りですね。 これから世界を背負っていく世界の子供達はインターネットやマンガで繋がっていたりします。少し長くなりますがあえてマンガを元に私の気持ちを少し書かせて頂きます。 浦沢直樹さんによる、手塚治虫さんの作品鉄腕アトムのエピソード「地上最大のロボット」のリメイク版「PLUTO(プルートゥ)」というマンガに接した時に色々考えました。 人間を完全に再現したAIをもつロボット「ブラウ1589」にとても深いものを感じました。人間の本質「憎悪」と「恐怖」。そして最終回で人類を助ける機会となった最後の言葉「暖かい」。 憎悪は何も生み出さない事はみなわかっており、シンプルに血が流れる人間の体の暖かさ。この暖かさがだけが、万人に共通する何かを守り平和を生み出す動機として充分ではないか。握手やハグで伝わる暖かさ。今の私にできる事とその行動の動機は「暖かい」の言葉がベースにあります。

    2023年02月26日13時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • Wish happiness be always in you
    • Mankind must put an end to war
    • それぞれ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP