HIDE862
ファン登録
J
B
定番夜景を自分で撮影してみるTOKYO NIGHT VIEWS 。 52Fの廊下から池袋方面を撮影。吸盤式カメラマウントと自作の忍者レフ使用です。 特に構図の左側に名所が写っており、 左下からバイデン大統領も使う米軍ヘリポート、新国立美術館、村神様の神宮球場、 国立競技場です。 でも、都市の街並みの現像は難しいですね。ご容赦下さい。
mc.y.kさん お疲れ様です。家から1時間程度で行ける場所に素敵な夜景がある事に感謝しております。 夜景撮影は天候も影響するので、タイミングが悪かったのでしょうか。 広大な夜景は湿度と気温が低く風が少し強い晴天の日が狙い目ですが、もう厳しいと思っています。
2023年02月25日23時40分
こんばんは、HIDE862さん。 本当ですね、左に有名どころがたくさん写っていますね…使っているPCがMacBook Airでモニターが小さいので拡大して確認しました^_^; 拡大しなくても右手のミッドタウン近辺はわかりました(笑) 豪華な夜景をありがとうございます(=^ェ^=)
2023年02月26日01時16分
ex-ICHIROさん お疲れ様です。国立や神宮球場の照明が点灯していて、探しやすかったのではないでしょうか。 ミッドタウンはさすがにゴージャスですね。 このビルに色んな構図が潜んでいそうなので年間パスポートを買いました。頑張ります!
2023年02月26日02時06分
sokajiさん お疲れ様です。ガラスも少し汚れていて、現像で沢山消して、キレは多少盛ってます(笑) 3万円の小型のレンズもくっきり写るのがZレンズ。しかもカメラを含めても軽いので、 固定も楽で助かっています。でも、一眼のような撮影時のダイナミックな感触が無いので、 物足りない方もいるかもしれません。
2023年02月26日08時49分
吸盤タイプのマウントまでお持ちとは! さすがです。 このたび機材入れ替えに伴って28mm f/2.8を手放しました。写りには満足していましたが40mm f/2を手にしてからは稼働率が下がってましたのて。
2023年02月26日19時18分
HAMAHITOさん お疲れ様です。夜景撮影のHPを参考に安価な吸盤式カメラマウントを購入しています。 三脚は厳しい場所で、ガラスを支える大きな枠に吸盤を付けて撮影しています。 レンズの入れ替えは真逆ですね。私は40mmを手放して28mmにしました。 HAMAHITOさんの洋館での作例を参考にして購入しています。
2023年02月26日21時26分
HIDE862さん 今晩は。 緻密に構成されていて、とても素敵な作品ですね。 遠景がガスティーになり曇っている事で メトロポリスが何処までも広がっている様な錯覚を覚えます。 とても趣深い作品楽しませて頂きました。 有難うございます。<(_ _)>
2023年02月26日23時19分
mrio5さん お疲れ様です。悩みに悩んで構図を決めました(笑)。直前まで国立がもう少し明るかったのですが、暗くなってしまいました。 高い位置からの日没近辺での撮影では、地表面近くに大気の汚れなのか黒い雲のようなものが写るのですが、効果が出ていて良かったです。
2023年02月27日07時30分
mc.y.k
HIDE862様 東京夜景は美しいですね~ じっくり拝見させて頂きました。 今シーズンはとうとう夜景撮りに行けませんでした。 気温高めの長期予報が出ましたね、クリアな時期はもう少しでしょうか・・・
2023年02月25日23時09分