km85
ファン登録
J
B
RX100に続きRX100M3も落として壊してしまった。広角側の描写はとても繊細で好きでした。お疲れ様でした。 引き続きZ50で頑張りたいのですが、流石にポケットには入らない。人目が気にならなければ良いのですが。試写しました。∩^ω^∩
HAMAHITOさん いつもありがとうございます。10cmからの落下で壊れてビックリでした。D500はレンズ付きで3kgを50cmの高さから軍幹部を強打しましたが生きてます。骨組みの一部にヒビが入った様ですが。D7100もてんとう虫が顔に来て放り投げてしまった。みんな元気です。(笑) Z50は昔使っていたD5500みたいですね。 RX100を分解したらおもちゃみたいなレンズユニットが出てきました。コチラもおもちゃみたいな標準レンズ。どんな写真が撮れるのか楽しみです。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年02月25日22時34分
Tosh@PHOTOさん そう言う説もありますね。鳥を撮るCMさんがいる森では大きめのレンズでも気にならないのにご近所の公園には持ち出せない。皆さんがカメラを向けている風景では堂々とできるけど、誰も撮らない様な夜景はこっそりと気づかれない様にしてしまう。コチラが気にするほど周りは気にもとめていないですね。 写真は住宅街にポツンとある飲み屋。飲み屋街と違って周りに気を使います。(笑) コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年02月25日22時47分
久々のシリーズですね^^ ここは宿?それとも飲み屋? Z50をお持ちとは知りませんでした 僕もZ50を手にしてから、D500の出番がすっかり減ってしまいました そろそろZマウントのレンズが欲しくなってます^^
2023年02月26日10時26分
キツツキさん こちらは住宅街の中にある飲み屋さんです。写真撮ってるのは不審者って感じです。この日Z50が届きまして、早速試写しました。1.7テレコンが使われずにいたので鳥の試写もしたかったのです。 只今レンジャクとルリビタキの試写をして帰ってきました。 また明日投稿しますね。 機材が軽くなると探鳥への意欲も湧いてきますね。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年02月26日13時38分
HAMAHITO
おお!久々の“反射する夜の街”ですね。赤提灯に目が引き寄せられますが、その脇の自転車もいい存在感ですね^_^ しかし災難続きで心中お察しします。使い慣れたカメラには思い出がつまってますね…わたしはZ6IIで撮り歩いてますからZ50でも大丈夫かなと思いますが。
2023年02月25日22時10分