anglo10
ファン登録
J
B
○○ブルーと呼ばれる場所は幾つかあるが、すぐに思いつくのは「積丹ブルー」「仁淀ブルー」「八ヶ岳ブルー」だろうか。 「乗鞍ブルー」という言葉があったかどうか定かではないが、この日の乗鞍山麓はそう呼ぶに値する晴天。ブルー・フォーだった。 池の表面にはフロストフラワーができていたがいまひとつ写真にならず。右隅の穴は自分の三脚で作った痛恨である。
>>ライトハウスさん どうもです。雪の上を歩くのってズボズボ埋まるんですね。1歩1歩体力使うので、人が通った踏み跡の上をなぞって歩く方が歩きやすいのです。特にこういう池の周りだと、変に歩くと空洞があって池にズボンとハマったりしますので要注意です。ちなみにここはどじょう池といいますが冬にお池にはまっても、だれも出てこないと思います。 十和田ブルー・・・そんなのありましたね。摩周ブルーもありますね。ブルー・スリーどころかショッカー軍団が作れそうなほど○○ブルーはあるのかもしれません。
2023年02月24日22時24分
>>kou@м®︎さん どうもです。まあ正直、私が物心がついたときにはブルースリーもプレスリーも仮面ライダーV3も死んでたんでよく違いが分からなかったりします。分からないといえば温泉の元の類も分からないので、我が家の風呂はいつも無味無臭です。いや、無味無臭のきれいなお風呂だと信じてます。
2023年02月25日19時31分
>>yipuさん どうもです。まあ関西住みだと東日本にはなかなか足も運びませんし・・・そもそも勝手に命名して呼んだもの勝ちな気がします(笑) 徳永英明って一時期、よくCMソングに使われてましたね。エアコンとか、フジフィムルムとか・・。壊れかけのRadioでラジオCMとか・・・はなかったですね(笑)
2023年02月27日20時28分
ライトハウス
超広角での描写がとても気持ち良いですね~ 雪原に足跡も全く無いんですね。 十和田ブルーとかもあったような・・・? あと、マリッジブルーとかマタニティブルーなんかもありますね。
2023年02月24日21時31分