クレア4984
ファン登録
J
B
カワセミさんに負けない潜水鳥、ちょっと地味なのが....(/ω\) これでカワセミさんのような色だったら、鳥撮りさん達大勢集まるのに、寒さの中...私だけ。 OM-1入院中なのでE-M1 MⅡで撮影
蒼い鳥さん こんにちは! この寒さの中、何回も潜水、捕食に専念してます。 ミソサザイもカワガラスも親戚みたいですが、大きさは馬と犬ほどの違い、この大きさでミソサザイの囀りしたら鼓膜が破れそうですね(>_<) OM-1、背面のダイアルが購入当初から以上に固く、指が痛くなるほどでした、1年経過する前に修理しようと決断、サービスセンターに送り、入院となりました(/ω\) それでE-M1 MⅡの出番となった次第です、退院までの間頑張ってもらいます!(^^)! でも、使い慣れたカメラなのでいい感じです。 コメント・お気に入り登録ありがとうございます
2023年02月20日15時52分
一見ミソッチ風..詰まった感じがそっくりさん(^_^) 元祖MK.2も頑張りますねー!註釈が無いと分からないかもしれません。 良く動く鳥さんですが、水滴までキッチリ映ってますし代役こなしてますよ!
2023年02月20日19時27分
もくころんさん こんばんは! カワガラスとミソサザイは類似種、もちろん大きさは違いますが似てますね(^^) 今日は風が強く、鳥さんはほとんど姿を見せず、素潜りのカワガラスくんだけでした、見てるだけで寒くなりそうです(>_<) コメント・お気に入り登録ありがとうございます
2023年02月20日20時29分
ktymさん お世話になっております。 今日は風が強く、カワガラスくんだけでした、この寒さの中素潜りは..... (/ω\) Ktymさんの背面ダイアルも固いですか、全面ダイアルは良好なんですが不思議ですね? 誤動作防止のためあの方式にしたようですが、誤動作どころか動作が出来ないほど固いのは?...あれが正常なのか、不良なのか後日戻ってきたらご報告いたします。 E-M1 MⅡのダイヤルは非常に使いやすいです。
2023年02月20日20時44分
カワガラスさんは私の行動範囲では見かけない鳥さんですね。 でもすごく大きそう。 ダイヤルが固いという不良は掲示板の方でもでていましたが、指が痛くなるというのはかなり強烈に固そうですね。 まあ、私の場合はシャッターボタンのカバーが外れるという、予想外の不良がありましたが。
2023年02月20日21時06分
セイ1976さん おはようございます! 大きさはツグミくらいかな~、砂防ダム等の滝の内側に巣作りするようで、平気で滝に突っ込んで行く様子が見られます。 こんな色なので、撮るたびシルエットになる、撮りにくい鳥さんです(/ω\) 肝心のOM-1ですが、親指が痛くなるほど固い....スムーズに回せない、シャッタースピードの変更が咄嗟に出来ない等、今まで我慢してましたが、保証期間内なので修理に出すことにしました、直るのか心配です(・・? そうそう、シャッターボタンのカバー外れありましたね、その後異状ありませんか? 実は、OM-1は二台目なんです。昨年、某有名カメラ販売店で購入したものが....視度調節が全然機能しなく、初期不良との事で交換になりました。その際にも、人気商品なので交換に数ケ月掛かると言われ、怒り爆発、販売店に納得いく対応を求めた苦い経験があります。 仰る通り初期製品には問題ありのようですね、性能的には満足してるので残念です、戻ってきたら報告いたします。 ちなみに、E-M1 MⅡは良いカメラです!(^^)!
2023年02月21日07時27分
蒼い鳥
カワガラス可愛いですね、まさにビッグミソサザイ! しかし私はカワガラスもミソサザイも見たこと無いのですが(^_^;) OM-1入院ですか、故障でしょうか。早く治ると良いですね!
2023年02月20日14時49分